ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年8月26日日曜日

鎌倉にリベンジだ!!

ということで、続きました。 (^^ゞ


唐突ですが、ちょいと前に鎌倉に行きました。
んで、こちらは前回鎌倉に行った時のブログにございます。


そんなこんなで、鎌倉駅に到着です。

江ノ電こと江ノ島電鉄の鎌倉駅です。


でも、今回は素通り・・・



そのまま、江ノ電に乗車です!!
( ̄▽ ̄)V






これ、乗りたかったのですよ!!
o( ̄∇ ̄o)



で、ついたのは、長谷駅です!!




で、長谷駅を降りると、こんな造りの家が。



雰囲気があって良いのです!!
(⌒^⌒)b



で、今日の目的地は高徳院です。





鎌倉でも、ちょいと(?)有名な場所なんです。
(=^ー゚)ノ


で、何で有名かというと・・・


この石碑ではありません。


そう、こんな人がいるから!!


やっ、久しぶり!! (^○^)/
関東に来て、地元の友人と、一度だけ会いに来たことがあるんですが・・・


鎌倉の大仏さんです!!
(⌒∇⌒)ノ""""



あれっ、忘れられてる!?
(^〜^;)⊃”




今年、1度、鎌倉に来たのですが、時間の問題で、参拝できなかったもので、リベンジで会いに来ました。



でも、大仏さんと言うから、どれくらい大きいかと思えば・・・



これぐらいでした・・・
∑(OωO )





ごめんなさい、ただ調子に乗ってやってみたくなっただけです・・・



バチは与えないでください・・・

○| ̄|_





ちなみに、20円払うと、こちらのダンジョンに入ることができます。




中に入ると、階段が!!



登ると・・・




そこは、大仏さんの中!!





チクチクとすると、どうなるのかなぁ・・・
(☆▽☆ )





さすがに、大仏さんにそんなマネはできません・・・
(;^_^A





ちなみにこちら(↓)は、そんな大仏さんの中にあった、説明書きです。


ちなみに、中は、激暑でした!
(;;;; >_<)


だから、こう(↓)なってるんだね・・・

背中が開いている服を着ている女の子も多いですが・・・



斬新なファッションで!!
(^^ゞ


二ヶ領用水をふらり

今回は、私の家の近所で、行ったことがない所をふらっとしてみました。

まずは、近所の宿河原の商店街。


と、こんな感じで、俗に言う・・・


何もないって、とこでしょうか・・・
落ち着いて好きなので、個人的にはこれが良いのですが。


こんな中でも、盛り上がってるのがこちらのかた。


ドラえもんです!!


こちら(↓)は、駅前のドラえもんです。




駅前は、こんな感じです。


で、タイトルに書いている、二ヶ領用水に沿って、歩いてみました。
ちなみに、二ヶ領用水とは、江戸時代に多摩川から用水路として大工事を行って作られた用水路だそうです。

いまでは、こんな感じになってます。



もう、田んぼもなくなってしまっているので、今ではみんなの憩いの場となってます。

ちなみに、気配を殺して立ったら、こんなにも鯉が寄ってくる場所もあります。


エサをまいている人が多いと、こういう場所が生まれます。
平和で何よりです。
(⌒^⌒)b


ちなみに、二ヶ領用水について書かれていた看板を撮影しました。
ご興味があれば、写真を拡大して読んでみてください。




そんな、二ヶ領用水沿いにあった、植物園(?)のような場所がありました。

川崎市緑化センターです。


どうやら、無料のようでしたので、そのままお邪魔してみました。






で、この奥のハウスに入ってみると、育てて植えられるのであろうと思われる、きれいな花が咲いていました。









で、外には、こんな場所もあります。


どうやらここは、噴水らしいです。
タイミングが合えば見れるのかなぁ・・・


初めて来ましたが、なかなかどうしてでした。
また来てみよう。
(^○^)/


で、さらに、二ヶ領用水に沿って歩いてみました。

すると、こんな場所を発見しました。

新明國上教というお寺(?)のようです。


さらに、二ヶ領用水を歩いてみると、こんな場所も。





お稲荷さんです。

おそらく、二ヶ領用水を開拓するために、多くの人が犠牲になったんだろうと思います。
だから、こういったお寺や神社が多いのかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)





さて、これは、あくまで今日の序盤に過ぎません。
このまま、久地駅まで歩いて行って、次のステージへ移動です。
ε=ε=ε=(o^∇^)o


つづく・・・


2012年8月19日日曜日

新宿御苑に行ってみました

最近、散歩に行って写真を撮ることにはまってます。
今日は新宿に行くついでに、新宿御苑に行ってみました。

実は私、新宿御苑に行ったのは初めてです。
まさか、新宿駅から歩いて行ける距離だったとは・・・
(^^ゞ



こちらは案内図。



とても広い公園ですが、こんな風景を見ると新宿って気がします。




池がいくつもあって、カルガモもいました。

なぜか、一生懸命、水中に頭を突っ込んでました。
水草でも食べてるのかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)



で、バラ花壇というのもありました。




さすがにこう暑いと、しおれてしまって残念な状態の花ばかりでしたが、中にはこんなのも。

いくつかは、きれいに咲いていました。


で、日本庭園な場所です。

大きな池の周りには、刈り込まれた植木が。


で、こちらは旧御凉亭です。

昭和天皇のご婚礼記念として建てられたもののようです。


ちなみに、この建物の中に入るとこんな感じの風景が見れます。

日差しが強くて、ちょっと、残念な写真になってますね。





ところで、今日は、とても暑かったのですが、こちらは最後のしめとして飲みたくなった一品です!!

ラムネです!!


どうやら、春・秋が、よさげな場所な気がします。
暑さで結構やられてましたが、たまにはこんな新宿も良いかも。
(o´・ω-)b


ついてたのかな!?

今日(というか、もう昨日)は、雨も降るということだったので、屋内でうろつける川崎に行ってみることにしました。
目的は、金魚用の水草を買うことです。

そんな川崎をふらついていたら・・・


虹が!!


で、よ〜〜〜〜く見ると、2本育ってます!!


おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
∑(☆ω☆ )




なんか、今日はついているみたいです!!
( ̄▽ ̄)V








で、この後、髪を切りに床屋さんに行くことにしました。

床屋さんで待っている間に気づいたのですが・・・・





今日は、何と多摩川花火大会があるらしいじゃないですか!!
くどいですが、すでに昨日です。




音がドンドンと鳴ってる・・・

髪切ってもらっている間も、気になってしょうがない・・・




で、散髪完了!!


ということで、床屋さんを出て、二子玉川方面に歩いてみることにしました。



すると・・・





建物の隙間から、少しだけ見えました。
(⌒^⌒)b


しかも、見始めて1分もたたずに・・・





音が止まった・・・
( ̄Д ̄;)







あれっ、何時かなぁ・・・





20時・・・





毎年、20時に終了してたかなぁ・・・




完全に止まったね・・・





まぁ、花火が見れたので良いか!!
虹も見れたね!!




ということで、今日(てか、昨日)は、ついていたことにしよう!!

( `・∀・)ノ





2012年8月12日日曜日

遠出してみました!! 県内ですが・・・

※今回は、長文で、かつ、大量の写真を上げるのでご注意を。

今日は、天気も曇りと、雨も降らず、比較的涼しそうな天気と言うことで、今日は遠出することにしてみました。


そんな訳で、小田原に行くことにしました!!
ε=ε=ε=(o^∇^)o

そんな小田原が気になる人は、まずこれをご覧ください(3:30あたりから)。


sakusaku 2004.04.14「小田原のうた」ゲスト... 投稿者 mvkaela1




で、小田急線に揺られて、小田原に到着です。


ここは、小田原駅。
どでかいチョウチンがお出迎えです。


2012年8月11日土曜日

不動さん!!

今日は、遠出をしようと思っていたのですが、あいにくの雨予報。
(^.^;

ということで、それなりに近場で、すぐに回れそうな場所に散歩しに行くことにしました。
中止という言葉は、今日の私にはありませんです・・・
( `・∀・)ノ


今回の目的地は・・・




高幡不動!!!!
「たかはたふどう」って読みます。





そんなわけで、京王線に乗って移動しようとすると、このどデカいポスターを発見!!
ちなみに、ここは分倍河原(ぶばいがわら)駅です。

うぉぉぉぉ、テンションが上がるぜぃ!!!!
でも息子が写っていない・・・
ひどいぜ・・・ ヽ(*`3´)ノ


そんなこんなで、高幡不動駅に到着!!




駅から、高幡不動までは、こうなってます。


その先にあった、ゲート。
これを、まっすぐ行くと到着します。



2012年7月29日日曜日

福岡から帰ってきました

今週は、福岡に行ってきました。

飛行機から撮った雲海です。

で、到着!!

福岡空港にございます。

ということで、色々と写真を撮ってきました。
(=^ー゚)ノ