前回、Sibelius 7.5で作ってた曲ですが、一通り見直して、音のつながりを良くしてみました。
というわけで、一曲完成ということで。
( ̄▽ ̄)V
ちなみに、ライセンスキーの入力を求められてたSibeliusです。
自宅に帰るまでPCを立ち上げたままにしておくつもりが、何故かPCから音が出なくなってしまい、やむなしで再起動・・・
Windows10って不安定なのかな・・・
ちゃんと、買ったものだからライセンス持ってるのに・・・
スコアはムービー取ったし、スクリーンショットも保存したので、家に帰ったら、打ち直すことにします・・・
(TOT)
できた後だったから、まぁ、ラッキーといえばラッキーですが・・・
2016年5月4日水曜日
これが欲しかったんです‼ ~五線譜を読めるようになりたい~
どうやって五線譜が読めるようになるのか、悩んでた今日この頃です。
前回お話したSibeliusをいじってたら、よさげなボタンを発見‼
その名も「音符名の追加」‼
見ての通り、音符名が表示されました。
これが欲しかったんです‼
(TOT)
これで、楽器がなくても、読めるようになれる気がします。
きっと...
(^~^;)⊃”
実は私、Aがラとか、Cがドとかって、考えないとすぐに出てこないんです。
なにせ、音が何の音かを考えずに、これまでベースを弾いていたもので。
なもんで、これはいい感じです。
(>▽<)b
逆に、ドレミ... では表示できなさそう。
できないのかなぁ。
できなければ、人によっては、残念なのかも。
前回お話したSibeliusをいじってたら、よさげなボタンを発見‼
その名も「音符名の追加」‼
見ての通り、音符名が表示されました。
これが欲しかったんです‼
(TOT)
これで、楽器がなくても、読めるようになれる気がします。
きっと...
(^~^;)⊃”
実は私、Aがラとか、Cがドとかって、考えないとすぐに出てこないんです。
なにせ、音が何の音かを考えずに、これまでベースを弾いていたもので。
なもんで、これはいい感じです。
(>▽<)b
逆に、ドレミ... では表示できなさそう。
できないのかなぁ。
できなければ、人によっては、残念なのかも。
2016年5月2日月曜日
Sibelius 7.5 を使って作曲してみたものの・・・ ~五線譜を読めるようになりたい~
以前、作曲しようと思って、Sibelius 7 (7.5にUpgrade済みですが) というものを購入してましたが、ちょっと触って放置状態・・・
これじゃいかん・・・
(^~^;)⊃”
野暮用で暇してるので、せっかくなので、1曲ぐらいは真面目に作ってみようと思い、頑張ってみました。
楽器がない状況のため、Emで音を頼りに作ることに。
バックアップファイルを削除したら、再度アクティベーションするよう言われ、言われるがまま操作していると、ライセンスキーの入力を求められました。
そんなもん、今、手元にないわい‼
┐('~`;)┌
無視しても遊べたので、そのまま続けてたのですが...
保存できない‼
(ノД`)・゜・。
仕方なく、PCの電源を入れっぱなしにして、自宅に戻ったら入れることにしました。
始めて3日ほどでいい感じに。
o(´▽`o)
で、どうやってブログに載せようか悩んだ挙句、ビデオキャプチャする事にしました。
ググって調べると、Win+G ボタンを押すだけでアプリが立ち上がり、キャプチャできるとのこと。
で、できたものがこちらです。
音ちっちゃいかなぁ...
ちなみに、クラシックぽくしようと始めたのに、気がつくとオルゴール風に...
( ̄▽ ̄)ゞ
もう少し練り直した方がいい気もしますが、悪くないかな。
いかがなものか。
今回、五線譜を読めるようになりたいからという理由で始めましたが、全く読めなくても音を頼りに作れました。
何なんだかなぁ...
(^~^;)⊃”
今度は考えながら遊ぼっと。
これじゃいかん・・・
(^~^;)⊃”
野暮用で暇してるので、せっかくなので、1曲ぐらいは真面目に作ってみようと思い、頑張ってみました。
楽器がない状況のため、Emで音を頼りに作ることに。
バックアップファイルを削除したら、再度アクティベーションするよう言われ、言われるがまま操作していると、ライセンスキーの入力を求められました。
そんなもん、今、手元にないわい‼
┐('~`;)┌
無視しても遊べたので、そのまま続けてたのですが...
保存できない‼
(ノД`)・゜・。
仕方なく、PCの電源を入れっぱなしにして、自宅に戻ったら入れることにしました。
始めて3日ほどでいい感じに。
o(´▽`o)
で、どうやってブログに載せようか悩んだ挙句、ビデオキャプチャする事にしました。
ググって調べると、Win+G ボタンを押すだけでアプリが立ち上がり、キャプチャできるとのこと。
で、できたものがこちらです。
音ちっちゃいかなぁ...
ちなみに、クラシックぽくしようと始めたのに、気がつくとオルゴール風に...
( ̄▽ ̄)ゞ
もう少し練り直した方がいい気もしますが、悪くないかな。
いかがなものか。
今回、五線譜を読めるようになりたいからという理由で始めましたが、全く読めなくても音を頼りに作れました。
(^~^;)⊃”
今度は考えながら遊ぼっと。
2014年5月11日日曜日
Sibeliusというアプリで遊んでみました。
5線符を読めるようになりたいので、DTMで遊ぼうとしている今日この頃です。
MacにはGarageBandというものが初めから入っているのですが、やりたいことができないもので、他のものにも手を出してみようかと思ってる今日この頃で。
なもんで、今日、楽器屋さんで調べてもらった、Sibeliusというアプリの30日間の体験版をMacにインストールしてみました。
結構良いお値段するみたいだったので、ひとまず、体験版をお試しインストールです。
(^〜^;)⊃”
今回入れたのは、Sibelius 7.5というものですが、機能を絞って安くした、Sibelius Firstというものもあるみたいです。
こっちでも良いかも・・・
c(゚^ ゚ ;)
ひとまず、ベースを懐に抱えて、思いついたフレーズを打ち込んで遊んでます。
( ̄▽ ̄)V
これで、少しはスコアが分かるようになるかな・・・
ちなみに、現在、ベースの音と、Sibeliusの同じ音がする所にオタマジャクシを置いてます。
(^〜^;)⊃”
なんかそれっぽいものができ始めました。
なかなか楽しいです。
( `・∀・)ノ
が・・・
これって、音符確認してないじゃん!?
○| ̄|_
これじゃ、5線符は読めない・・・
ということで、入力したとこの音が何か、ベースでどこを押さえていたかを確認しながら入れることにしました。
これで、少しは覚えるようになるのかなぁ・・・
( ^◇^)ゞ
MacにはGarageBandというものが初めから入っているのですが、やりたいことができないもので、他のものにも手を出してみようかと思ってる今日この頃で。
結構良いお値段するみたいだったので、ひとまず、体験版をお試しインストールです。
(^〜^;)⊃”
今回入れたのは、Sibelius 7.5というものですが、機能を絞って安くした、Sibelius Firstというものもあるみたいです。
こっちでも良いかも・・・
c(゚^ ゚ ;)
ひとまず、ベースを懐に抱えて、思いついたフレーズを打ち込んで遊んでます。
( ̄▽ ̄)V
これで、少しはスコアが分かるようになるかな・・・
ちなみに、現在、ベースの音と、Sibeliusの同じ音がする所にオタマジャクシを置いてます。
(^〜^;)⊃”
なかなか楽しいです。
( `・∀・)ノ
が・・・
これって、音符確認してないじゃん!?
○| ̄|_
これじゃ、5線符は読めない・・・
ということで、入力したとこの音が何か、ベースでどこを押さえていたかを確認しながら入れることにしました。
これで、少しは覚えるようになるのかなぁ・・・
( ^◇^)ゞ
2014年4月7日月曜日
Line6のSONIC PORTで遊んでみました
Gear Boxという、Line6のPodの音作りをPC上で行うツールが動いてくれなくなったので、悲しい今日この頃です。
そこで、今日はLine6のSONIC PORTというものを買ってみることにしました。
こいつがそうです。
で、これを繋ぐと、Mobile Podというアプリのインストールを求められるので入れてみました。
で、ベースにも使えるような記載だったので、買ってみたのですが、アプリはギター用ですね。
別にベースで使っちゃ行けない理由はないし、ベースにも使えそうに書かれてたので、いじって遊んでみました。
せっかくなので、試し弾きして動画をアップしてみました。
IRON MAIDENのThe thin line between love and hateという曲です。
これだと、ベースでも使えそうに思えます。
ただ、どれがベースに向いているのかは分からないのが辛いところですが。
c(゚^ ゚ ;)
だけど、これで部屋を少し広くできるかな。
o( ̄∇ ̄o)
そこで、今日はLine6のSONIC PORTというものを買ってみることにしました。
こいつがそうです。
iPhoneやiPadなどにつないで遊ぶためのギター・ベースインターフェースです。
で、これを繋ぐと、Mobile Podというアプリのインストールを求められるので入れてみました。
で、ベースにも使えるような記載だったので、買ってみたのですが、アプリはギター用ですね。
別にベースで使っちゃ行けない理由はないし、ベースにも使えそうに書かれてたので、いじって遊んでみました。
せっかくなので、試し弾きして動画をアップしてみました。
IRON MAIDENのThe thin line between love and hateという曲です。
これだと、ベースでも使えそうに思えます。
ただ、どれがベースに向いているのかは分からないのが辛いところですが。
c(゚^ ゚ ;)
だけど、これで部屋を少し広くできるかな。
o( ̄∇ ̄o)
2014年2月6日木曜日
スコアを読めるようになりたい・・・
ということで、こんなのを始めることにしてみました。
MacのGarageBandです。
ベースを抱えて、地道に譜面を打ち込んで、覚えることにしてみます。
ここ数日、Macに向かってがんばってましたが、音符を入力できずに挫折気味でした。
ですが、スクリーンショットを見ての通り、苦労の末入力に成功!!
(T^T)
リージョンを作らないと、音符を入力できないので分かりにくいのかなぁ。
ちなみに、Command+クリックでリージョンを作り、Command+クリックで音符を入力です。
入力しづらいもののやっと音が出てくれたので、ちょっと楽しくなってきました。
o( ̄∇ ̄o)
あぁ、そろそろ寝よ・・・
(^.^;
MacのGarageBandです。
ベースを抱えて、地道に譜面を打ち込んで、覚えることにしてみます。
ここ数日、Macに向かってがんばってましたが、音符を入力できずに挫折気味でした。
ですが、スクリーンショットを見ての通り、苦労の末入力に成功!!
(T^T)
リージョンを作らないと、音符を入力できないので分かりにくいのかなぁ。
ちなみに、Command+クリックでリージョンを作り、Command+クリックで音符を入力です。
入力しづらいもののやっと音が出てくれたので、ちょっと楽しくなってきました。
o( ̄∇ ̄o)
あぁ、そろそろ寝よ・・・
(^.^;
2012年7月9日月曜日
カツカツ鳴らないように!!
今回は、カツカツとアタック音が鳴らないようにベースを弾いてみました。
ベースは前回と同じく、MusicmanのReflexを使いました。
ちょいと久しぶりに、IRON MAIDENの中でも一番好きな曲を弾いてみました。
Dance Of Deathです!!
今回はメイデンなので、カツカツ鳴っても良い曲だと思ってますが、あえて鳴らないように、Highを下げてみました。
なんとな〜く・・・
えっ、カツカツ鳴ってる?
∑(OωO )
それは、空耳です!!
( `・∀・)ノ
多分・・・
間違ってて納得いかないところがありますが・・・
今回はこのベースと、Line 6 Pod X3 Liveの組合わせの音だしが目的なので、まぁ、いっか!!
(;^_^A
ということで、このままUploadしてみました。
余興も終わったことですし、このベースを、もう少し追求したいと思っているところです。
(^^ゞ
う〜ん、やっぱこの曲は、弾いてて最高に楽しいっす!!
(⌒^⌒)b
ベースは前回と同じく、MusicmanのReflexを使いました。
ちょいと久しぶりに、IRON MAIDENの中でも一番好きな曲を弾いてみました。
Dance Of Deathです!!
今回はメイデンなので、カツカツ鳴っても良い曲だと思ってますが、あえて鳴らないように、Highを下げてみました。
なんとな〜く・・・
えっ、カツカツ鳴ってる?
∑(OωO )
それは、空耳です!!
( `・∀・)ノ
多分・・・
間違ってて納得いかないところがありますが・・・
今回はこのベースと、Line 6 Pod X3 Liveの組合わせの音だしが目的なので、まぁ、いっか!!
(;^_^A
ということで、このままUploadしてみました。
余興も終わったことですし、このベースを、もう少し追求したいと思っているところです。
(^^ゞ
う〜ん、やっぱこの曲は、弾いてて最高に楽しいっす!!
(⌒^⌒)b
2012年2月2日木曜日
復活!! (>▽<)b
やりぃ〜!!
右手が治りました〜〜〜!!
(^o^)/
ということで、MetallicaのMaster of puppets (半音下げ) を気がすむまで弾いてみました!!
(^o^)v
宴会からかえった後に弾いたので、かなりご機嫌で弾いています!!
Obey your master!! \\(^ _ ^ )
ZOOM Q3HDの試し撮りの続編です。
さすがに1曲録ってみると、とてつもなくでかいファイルになるんですね。
447 Mbytes!?
(° o°)!
アップするまで、かなりの時間がかかりました。
今度からレート下げるかなぁ・・・
ベース:Reflex HH
エフェクタ:Pod X3 (マーシャルのアンプをシミュレート)
2012年1月27日金曜日
ドクタ〜〜〜〜〜!!
今日も、1曲弾いてみることにしました。
ドクタ〜といっても、今回はUFOではなく、Helloweenです!
(=^ー゚)ノ
Helloween: Dr. Stein (半音下げ)
この曲は、思っていたよりも意外に難しかったです。
ただ、弾いていて、最高に気持ちが良かぁぁぁぁ!
d(^o^)b
次は、やっぱ、あれにチャレンジかなぁ・・・
さわりしか弾いたことがないものの、軽く弾いてみた感じ、難しいんだよなぁ・・・
あれと言えば、あれです。
やるかぁ〜〜〜〜!!
(^○^)/
あれっ、バンドの練習は!?
(^_^ゞ
それもやります!!
( ̄▽ ̄)ゞ
ドクタ〜といっても、今回はUFOではなく、Helloweenです!
(=^ー゚)ノ
Helloween: Dr. Stein (半音下げ)
この曲は、思っていたよりも意外に難しかったです。
ただ、弾いていて、最高に気持ちが良かぁぁぁぁ!
d(^o^)b
次は、やっぱ、あれにチャレンジかなぁ・・・
さわりしか弾いたことがないものの、軽く弾いてみた感じ、難しいんだよなぁ・・・
あれと言えば、あれです。
やるかぁ〜〜〜〜!!
(^○^)/
あれっ、バンドの練習は!?
(^_^ゞ
それもやります!!
( ̄▽ ̄)ゞ
2012年1月24日火曜日
DigiTeck iPB-10
初めて買った、この雑誌を読んでたら、おもしろエフェクター発見です。
DigiTeck iPB-10
ギター用のマルチエフェクター&アンプシミュレータみたいです。
なんと、iPadと連携!!
(>▽<)b
WiMax必須か!?
iOS対応で、Garage Bandや他のDAWとも連携ができるみたい。
すごいとおもったら、値段もすごい!
73500円(iPad別)
そのうち似たようなものが出てきそう。
とりあえず、ギター用みたいですね。
何も考えていなかったら、危うく食いつきそうな商品です。
(^_^ゞ
これ、いるか!?
と心に言い聞かせて、食いつかないようにします・・・
( ̄ρ ̄)
わたしはロックが好きです
と言う名前の曲を弾いてみました。
Paul Gilbert: I Like Rock
あなたは好きですか?
(=^ー゚)ノ
これは、かなりロックしています。
この曲のギターソロの部分は、ギターを100本重ね録りしているそうです。
と言われても、よくわかりませんが。
この曲が入っているアルバムはBurning Organ。
オルガンが燃えてます!!
Paul Gilbert: I Like Rock
あなたは好きですか?
(=^ー゚)ノ
これは、かなりロックしています。
この曲のギターソロの部分は、ギターを100本重ね録りしているそうです。
と言われても、よくわかりませんが。
この曲が入っているアルバムはBurning Organ。
オルガンが燃えてます!!
2012年1月21日土曜日
MP3のピッチを変えて再生・録音するには
Abelton Liveで、MP3のピッチを変えて録音するための設定のメモ書きです。
Tascamのレコーダー・トレーナーのように、きれいにピッチを変えて、MP3を流すために必要な設定です。
曲単位でピッチを設定でき、しかもセーブができます。
これを買ってからは、こればかり使っています。
Tascamのレコーダー・トレーナーのように、きれいにピッチを変えて、MP3を流すために必要な設定です。
曲単位でピッチを設定でき、しかもセーブができます。
これを買ってからは、こればかり使っています。
2012年1月17日火曜日
5弦ベース練習中!
5弦ベースを現在練習中です。
次のライブで、5弦ベースを使いたいのです。
買ったのはつい最近です。
一応、4弦ベースとは別の楽器として考えることにしています。
ベースとギターとの違いみたいに。
で、5弦ベースで苦労しているのはミュートです。
ということは、5弦ベースを弾き慣れると、ミュートが上手くなれるということです!
(^○^)/
どうやったら、ミュートしなくてはいけない状況が増えるかというと、速くて、弦移動が多い曲を選べば良いのです。
と、思いました。
ということで、インストロメンタルのこの曲を練習してみました。
IRON MAIDEN: Genghis Khan (半音下げ)
これ、右手(2フィンガー)の練習をするための、激ムズの曲です。
ミュートの練習にも、最適だと思いました。
あちこちで、ミュートできてないのが分かります。(-_-;)
私のミュート方法はこうです。
基本、弾いた弦よりも低い弦は、右手でしかミュートしません。
例えば、2弦をピッキングする場合、親指で3〜5弦をミュート、1弦は左手でミュート。
時々、右手薬指、小指で1弦をミュートしたりします。
これでも、音が残るので、極力左手もミュート。
これが、4弦ならまだしも、5弦だと特に難しいですね。
ということで、紹介してもらって、読みたくなったバイブルです。
m(_ _)m
やっぱ、ミュートの難しさについて書いてあり、共感したので読みたくなりました。
ほかにも共感することがいくつか。
(^_^ゞ
やっぱ、5弦は4弦と比べ難しいようですね。
そういうことを分かっている人が書いている本は、勉強になると思いますね。
(⌒^⌒)b
次のライブで、5弦ベースを使いたいのです。
買ったのはつい最近です。
一応、4弦ベースとは別の楽器として考えることにしています。
ベースとギターとの違いみたいに。
で、5弦ベースで苦労しているのはミュートです。
ボディーが振動すると、弦は弾かなくても振動して音が出てしまいます。
弦が、4弦ベースと比べ、1本多いということは、ミュートしないといけない弦が1本増えます。ということは、5弦ベースを弾き慣れると、ミュートが上手くなれるということです!
(^○^)/
どうやったら、ミュートしなくてはいけない状況が増えるかというと、速くて、弦移動が多い曲を選べば良いのです。
と、思いました。
ということで、インストロメンタルのこの曲を練習してみました。
IRON MAIDEN: Genghis Khan (半音下げ)
これ、右手(2フィンガー)の練習をするための、激ムズの曲です。
ミュートの練習にも、最適だと思いました。
あちこちで、ミュートできてないのが分かります。(-_-;)
私のミュート方法はこうです。
基本、弾いた弦よりも低い弦は、右手でしかミュートしません。
例えば、2弦をピッキングする場合、親指で3〜5弦をミュート、1弦は左手でミュート。
時々、右手薬指、小指で1弦をミュートしたりします。
これでも、音が残るので、極力左手もミュート。
これが、4弦ならまだしも、5弦だと特に難しいですね。
ということで、紹介してもらって、読みたくなったバイブルです。
m(_ _)m
やっぱ、ミュートの難しさについて書いてあり、共感したので読みたくなりました。
ほかにも共感することがいくつか。
(^_^ゞ
やっぱ、5弦は4弦と比べ難しいようですね。
そういうことを分かっている人が書いている本は、勉強になると思いますね。
(⌒^⌒)b
2012年1月8日日曜日
似ている曲
今日は、NANODETHのライブでも時々やっているMetallicaの速い曲を。
Metallica: Hit the lights (半音下げ)
この間Uploadした、QueenのStone cold crazyに似ている曲です。
ギターソロの流れですが。
LiveというDAWで作ったAiffを、iTunesでmp3に変換する時に、これまで音割れ(?)のような症状が起こっていましたが、録音のレベルを下げると解消できるのかと思い、ちょっとだけ下げてみました。
結果、良好みたいです。
(>▽<)b
ほんとか!?
ひとまず、今後は、レベルを気にして録音してみることにしてみます。
Metallica: Hit the lights (半音下げ)
この間Uploadした、QueenのStone cold crazyに似ている曲です。
ギターソロの流れですが。
LiveというDAWで作ったAiffを、iTunesでmp3に変換する時に、これまで音割れ(?)のような症状が起こっていましたが、録音のレベルを下げると解消できるのかと思い、ちょっとだけ下げてみました。
結果、良好みたいです。
(>▽<)b
ほんとか!?
ひとまず、今後は、レベルを気にして録音してみることにしてみます。
2012年1月6日金曜日
オペラ座の怪人
今日は、IRON MAIDENの初期の高速メタルで夢の競演です。
IRON MAIDEN: Phantom Of The Opera
日本語では、「オペラ座の怪人」という曲です。
そのなの通りですが、「オペラ座の怪人」という小説を題材にして書かれた曲です。
ちなみに有名な同タイトルの映画のサントラではありません。
コピーしてみたものの、ずれている所は、ずれています。
特にベースソロのところ。
うまく弾けていない所もあり、気持ちよくベースがはもれている所があります。
個人的には、うまく弾けてる所と弾けてない所が極端だったため、面白すぎて、このままアップしました。
(^○^)
Fenderのプレベで、フラットワウンドを使い、極力原曲に近い音を作ってみました。
ちなみに、メイデンの曲をFenderのベースで弾いたの初めてかも・・・
本当に好きなくせに、Fenderの見た目が嫌いという理由で、使ったことがなかった・・・
( ̄~ ̄;)
ピックアップとアンプが違うため、同じ音は作れません。
やや低音の音が私のベース、高音気味のベースがスティーブのベースです。
v('▽^*)
メイデンの曲の中では、結構難しい方だと思います。
この曲は、昔からかなり練習曲として弾いていました。
出だしのイントロを2フィンガーで弾けるようになるには、気合いと根性が必要で、ただただ練習あるのみです!
私は、この曲は全て2フィンガーで弾くと決めていてるので、3フィンガーは全く使っていません。
( ̄ε ̄〃)b
ただ、リズムを考えると、3フィンガーの方が2フィンガーで弾くよりも難しいと思います。
さて、そろそろ、バンドの練習を本気で始めることにします。
2012年1月5日木曜日
音楽連鎖!!
TM Networkの木根尚登さんがライブ・コンシェルジュとなり、数々の有名なミュージシャンが集まりパフォーマンスを行うというライブイベント”音楽連鎖”が、1/7(土)に行われます。
ということで、楽しそうですし行くことにしました。
いつもお世話になっている方々がやっているバンド、ButterFlyKissも参加します。
通勤時間にこのBest Albumをよく聞かせてもらっています。
ポップス・ロックといったジャンルになるのでしょうが、中でもこういった曲を結構好きで聞いています。
・タイセツナコトバ
・Miss You
・magenta
コーラスは、「We fly together with ButterFlyKiss」と歌ってるそうです。
ということで、今回は、ButterFlyKissの曲をベースで弾いてみました。
音楽連鎖@自宅ということで。
やっちゃっても、良いのかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)
ButterFlyKiss: タイセツナコトバ (Album ver.)
こちらは、タイセツナコトバのライブ映像です(↓)
ActiveベースよりもPassiveで弾いた方が良かった気がします。
リズムがちょいとずれている所や、間違っている所がめだつなぁ・・・
せめて、高音を弱くした方が良かったか!?
仕上がりはあまり良くなく失礼な気もしますが、結構楽しませていただきました。
ポップスのバラード分かってないなぁ・・
あと、リズム感もないなぁ・・・
(^.^;
ということで、楽しそうですし行くことにしました。
いつもお世話になっている方々がやっているバンド、ButterFlyKissも参加します。
通勤時間にこのBest Albumをよく聞かせてもらっています。
Vo: mitsuko
Key: Shota Fujieda
サポートメンバー
Gt: Takeshi Matsukawa
Dr: Maya
ポップス・ロックといったジャンルになるのでしょうが、中でもこういった曲を結構好きで聞いています。
・タイセツナコトバ
・Miss You
・magenta
・Black Butterfly(このアルバムには入ってませんが)
ということで、今回は、ButterFlyKissの曲をベースで弾いてみました。
音楽連鎖@自宅ということで。
やっちゃっても、良いのかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)
ButterFlyKiss: タイセツナコトバ (Album ver.)
こちらは、タイセツナコトバのライブ映像です(↓)
ポップスのバラードは初挑戦です。
実はこの曲、去年から耳コピに挑戦していましたが、2度ほどギブアップしました。
慣れないため、はっきり言って弾き方、コード進行が最初さっぱり分かりませんでした。
ベーシストが作ってない曲だからかも?
ベーシストが作ってない曲だからかも?
メタル系の速い曲は得意なんですが・・・
結局、コピーには、トータルで3日ぐらいかかったかも!?
ActiveベースよりもPassiveで弾いた方が良かった気がします。
リズムがちょいとずれている所や、間違っている所がめだつなぁ・・・
せめて、高音を弱くした方が良かったか!?
仕上がりはあまり良くなく失礼な気もしますが、結構楽しませていただきました。
ポップスのバラード分かってないなぁ・・
あと、リズム感もないなぁ・・・
(^.^;
2012年1月4日水曜日
5弦ベースの実力発揮か!?
今日は、Helloweenの曲を弾いてみました。
Helloween: Mr.Torture
どうも、この曲の出だしは5弦のDから始まるみたいです。
ということで、初めて5弦を使った曲を収録してみました。
5弦は右手親指の指置き場として活躍していましたが、音を出す道具としても使えるようです・・・
いや、そっちが本当の使い方だろ〜!
o(>_<)o
今日、初めて耳コピして弾いてみました。
この曲、Helloweenの中でもかなり好きな曲ですが、速いし、変拍子だし、結構難しいです。
パターンは、それほど難しくないので、覚えてしまえばスピードについて行くだけですが。
ベースだからか、1時間位で何とか・・・
なってるのか!?
( ̄へ ̄|||)
3フィンガーで右手のリズムを練習するには良い曲かも知れません。
2フィンガーで弾くのは、弾けなくはないスピードですが、結構難しい気がします。
アタックはばらついて、音が微妙になりそうです。
私では、2フィンガーは無理でした。
まぁ、実力はさておき、面白いものはできたと思います。
ちなみに、歪んでいるのが原曲のベース、歪んでないのが私のベース。
所々、音がずれているので聞き取れるかもしれません。
(^_^;
Helloween: Mr.Torture
どうも、この曲の出だしは5弦のDから始まるみたいです。
ということで、初めて5弦を使った曲を収録してみました。
5弦は右手親指の指置き場として活躍していましたが、音を出す道具としても使えるようです・・・
いや、そっちが本当の使い方だろ〜!
o(>_<)o
今日、初めて耳コピして弾いてみました。
この曲、Helloweenの中でもかなり好きな曲ですが、速いし、変拍子だし、結構難しいです。
なんか、2カ所ぐらい音が割れているみたいで、すみません・・・
パターンは、それほど難しくないので、覚えてしまえばスピードについて行くだけですが。
ベースだからか、1時間位で何とか・・・
なってるのか!?
( ̄へ ̄|||)
3フィンガーで右手のリズムを練習するには良い曲かも知れません。
2フィンガーで弾くのは、弾けなくはないスピードですが、結構難しい気がします。
アタックはばらついて、音が微妙になりそうです。
私では、2フィンガーは無理でした。
まぁ、実力はさておき、面白いものはできたと思います。
ちなみに、歪んでいるのが原曲のベース、歪んでないのが私のベース。
所々、音がずれているので聞き取れるかもしれません。
(^_^;
2012年1月3日火曜日
スピードは原曲と同じに!
今日は、原曲と同じスピードで、半音下げた状態で、Liveで録音してみました。
ただ、スピードが速い曲はきついですね・・・
IRON MAIDEN: Invaders (半音下げ)
この曲は、右手、左手共に結構ハードで、かつ、ハイスピードな曲です。
昔から、練習用の曲として弾いていましたが、特に、5弦の指板だと辛いです・・・
これ、うまく弾けていない言い訳です・・・
(^o^;)v
それにしても、翌日改めて聞いてみるとひどい・・・
( ̄へ ̄|||)
あと、Liveでベースの音を録音すると、微妙にはもる現象が発生していました。
理由は、Quad-Captureが出力するベース音と、Liveが出力するベース音がハモっていたためでした。
解消法をスクリーンショットに落書きしておきました。
このツール、癖があるのが分かりましたが、使いこなせばこれほど良いツールはないのかもしれません。
この癖は、結構めんどうなことがあったりしますが、保存しておけば大丈夫です!
ただ、スピードが速い曲はきついですね・・・
IRON MAIDEN: Invaders (半音下げ)
この曲は、右手、左手共に結構ハードで、かつ、ハイスピードな曲です。
昔から、練習用の曲として弾いていましたが、特に、5弦の指板だと辛いです・・・
これ、うまく弾けていない言い訳です・・・
(^o^;)v
それにしても、翌日改めて聞いてみるとひどい・・・
( ̄へ ̄|||)
あと、Liveでベースの音を録音すると、微妙にはもる現象が発生していました。
理由は、Quad-Captureが出力するベース音と、Liveが出力するベース音がハモっていたためでした。
解消法をスクリーンショットに落書きしておきました。
このツール、癖があるのが分かりましたが、使いこなせばこれほど良いツールはないのかもしれません。
この癖は、結構めんどうなことがあったりしますが、保存しておけば大丈夫です!
2012年1月2日月曜日
スピードが変わる・・・
Ableton LiveというDAWのアプリを使っています。
これ、Transposeという所で、再生速度を変えずにピッチを変えられるというのが売りみたいです。
ただ、なぜかスピードが変わってしまいました。
ネットで調べてみると、Warpにチェックが付いていないと変わるみたいです。
何じゃそりゃ!?
( ̄Д ̄;)
とりあえず、スクリーンショットに落書きです。
これまで、半音下げで弾いていた曲は、ちょっとですが、スピードが遅かったようです。
最近、やたら曲が遅く感じたのは、このせいだったようです。
だから、リズムが合わなかったのか!?
ただ、半音ぐらいだと、気づかない人は気づかないかも。
全部録り直すかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)
これ、Transposeという所で、再生速度を変えずにピッチを変えられるというのが売りみたいです。
ただ、なぜかスピードが変わってしまいました。
ネットで調べてみると、Warpにチェックが付いていないと変わるみたいです。
何じゃそりゃ!?
( ̄Д ̄;)
とりあえず、スクリーンショットに落書きです。
これまで、半音下げで弾いていた曲は、ちょっとですが、スピードが遅かったようです。
最近、やたら曲が遅く感じたのは、このせいだったようです。
だから、リズムが合わなかったのか!?
ただ、半音ぐらいだと、気づかない人は気づかないかも。
全部録り直すかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)
2011年12月11日日曜日
Live Introを使って・・・
お試しで、Live Introを使って、mp3のピッチを切り替えて、ベースのコピーを録音してみました。
曲は、久しぶりに弾いてみた、Mr.BigのAmerican Beautyです。
「What if...」というアルバムの曲は、半音下げなので、原曲を半音上げて録音しました。
何度か練習して曲を思い出して、弾けるようになって、アップロードしようとしたものの・・・
弾けば弾くほど、右手と左手が筋肉痛で言うことをきかなくなってきたので、ギブアップして、とりあえずお試しで録音しました。
5弦ベースは、指板が大きい分、普段使わない筋肉を使います。
ビリーシーンになりきれずですが、体力を付けるのには良いと思います。
(;^_^A
で、Liveで録音した結果は、wavか、aiffにエクスポートできることが分かりました。
ただ、これではファイルがばかでかくなるので、音は悪くなるもののmp3に変換しました。
ちなみに変換は、このサイトを参考にさせていただきました。
このツール、画面左下に常に注釈が出るし、結構分かりやすくていいです。
無駄な画像なんかを取り除いているせいか、画面がすっきりしていて、1画面に収まっています。
さすが、店長さんのおすすめです!
d(⌒ー⌒)
直接、mp3が作れたら最高でしたが、まぁまぁまぁ・・・
やりたかったことは、とても簡単にできました。
- ベース:Musicman Reflex HH
- エフェクター:Line6 POD X3 (Marshallのアンプをシミュレート)
- シールド:Ex-pro FA
このベース、次回のライブ用に、これから半音下げチューニングとなります。
そのため、こういったツールが欲しかったのです!!
DTM初級の私でも、昨日のレクチャーと、今日のチュートリアルだけでここまでできました!
(^o^)v
ちなみに、Garage Bandが良くないと感じた訳ではないです。
どちらも一長一短で、用途に応じて使いこなそうと思っています。
楽しいです!
登録:
投稿 (Atom)