2015年11月24日火曜日

Ampeg SCR-DIの音出し

前回の続きで、今回は、Ampeg SCR-DIの音出しをして、録画してみました。


う〜ん、ピントが合ってないですね・・・ (;^_^A

Rickenbacker 4003S → Ampeg SCR-DI → PJB BIGHEAD(ヘッドホンアンプ) → Zoom Q3HD (カメラ)
と繋いでます。

やはり、Ampegな音ができあがってくれます。

右側はパラメトリックエコライザー。
Volume、Bass、Mid、Treble、AUX Levelのつまみと、Ultra Lo、Ultra Hiのボタンがあります。
ちなみに、ここにGainはないです。
右下のON/OFFを押すと、有効になります。
アンペグっぽくちょいと音がつぶれた感じで、効きはかなり良いと思います。
Ultra Lo/Hiボタンは、個人的にはなくて事足りそうです。
ちなみに、AUX Levelは、MP3プレイヤーなどのAux Inの入力のボリュームですので、ベースの音に影響は出ません。

左側はSCRAMBLERと呼ばれ、DriveとBlendが調整できます。
左下のボタンを押すと、On/Offできます。
歪みのために用意されたようです。
らしい歪みです。
ただ、私は、スタジオで使っている音にやや近くなるみたいだから、Driveを0にした状態でBlendをMaxにしてよく使っています。

でも、やっぱ、スタジオにあるアンプと比べると、まだナチュラル感がある気がします。
高音、低音共に、いろいろと持ってるプリアンプの中でも抜群に出てると思います。
ヘッドホンアンプとして使ってますが、スタジオに近い音が出てくれるので、非常に使えると思いました。
ただ、スタジオのAmpegを使う場合のシミュレーション用なので、スタジオで使うことはなさそうです。

で、ここまでは、まだ序章。

せっかくなので、次はTECH 21のVT BASS DIの音を同じように出して、比較してみようと思います。



なんで、VT BASS持ってるのに、これ買ったの?
と言いたくなるでしょうが、比較してみると少し分かっていただける気がします。

ちなみに、VT BASSは決して悪い物ではないのであしからず。
(^〜^;)⊃”

====
2015/11/29 追記
こちらに続くのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿