2012年9月30日日曜日

音楽理論を考えるために・・・

さて、前回のブログでお話ししましたが、音楽理論ってのを身につけたいと思っています。

22歳からベースを始めたので、ベース歴は16年!!

一見、すごくできそうに聞こえる印象ですが、音階、難しい言葉は、ほとんど無視してきました。
これを、少しは覚えてみようと思っています。



でも、ひとえに、音楽理論って何だろう・・・
( ̄へ ̄|||)




ピタゴラスが考え出したドレミファソラシドって音(周波数)をどう弾くか?

それとも、ドレミがどうやって決まったかを考えることか?

ドレミファソラシドできっちり決められた音(周波数)を鳴らさなくても、曲は作れるんでは?

リズムも、きっちりかっちりとメトロノームにあわせなくても、曲は作れるんじゃあ?


へりくつを言い出すときりがないのですね。
こんなことを考え出すと、理論が何か分からなくなってきます。


ひとまず、「ドレミという音を使ってどうすれば楽しい曲が弾けるか?」を音楽理論と定義して考えてみようと思っています。

ということで、理論を考える前に、まずはこんなものを用意してみました。


アルファベットと数字が書かれたシールです。



もうお分かりだと思います。

そうです、これ(↓)から始めてみました!!


音階を指板に・・・
フレット数も分かるようにネック上部に・・・


音階とポジションを覚えるために、指板にシールを貼ってみました!!
( ̄▽ ̄)V


で、やるなら、恥ずかしがらず、面倒臭がらず、トコトンやっちゃいましょう!
( `・∀・)ノ


開放以外の全ての場所に貼ってみました。
シャープ、フラットといったのは抜いてますが。


これで、キーボードの白鍵を押さえるのと感覚が同じになります。

勉強をサボってた分、これぐらいしないとね!


しかしながら、これをやったからと言って、理論を検討できるのかは不明です・・・
まぁ、五線譜に音符を書けるようになるためには、便利な代物かもなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)


これの並びには、パターンがあるので、慣れたら剥がす予定です。
それがいつになることやら・・・
(;^_^A


つづく・・・


序章 - 音楽理論って何なんだ!? 「(゚ペ)

今回は、楽器を勉強しようとするとよく聞く言葉「音楽理論」について考えようと思います。
といっても、ギター&ベースといった弦楽器についてです。


音楽理論とは、話は少しそれる気がしますが・・・


私は、基本的にハードロックやメタルの曲を耳コピして、楽しんでます。
ギター、ベースの耳コピって、基本的な弾き方さえ分かれば、何とかなるものです。


ちなみに、耳コピで遊ぶためには、こんな感じで何とかなると思ってます。


・弾きたい曲のフレーズを覚える
 まずはこれから! リズムとどの音が鳴ってるかを考えるためです。


・聞こえた音と、同じ音を出した時に、同じ音だと理解できる
 弾きたい音を見つけることができれば、どの音を出せば良いのかが分かります。



・弦の押さえ方と、はじき方を理解する
 繰り返し練習して、出したい音を、聞こえるように出せれば、コピー可能!
 指の使い方が上手くなくても、まずは出したい音がリズムよく出れば良いのです!



お分かりかと思いますが・・・



この中に、理論はありません!!
(=^ー゚)ノ 



時間はかかるかもしれませんが、これだけで、耳コピーを楽しむことは可能と考えています。
ここにあるのは、弾き方と記憶力だけ!!
それができる楽器ってすばらしい!
( `・∀・)ノ




ちなみに、音楽について、私が持っている知識のはこれくらい。

・メジャー・マイナーコードの押さえ方
・4弦の開放、3弦の3・5・7フレットの音階


だって、演奏を聞いて、映像を見てコピーしてた程度で、ほとんど専門書に書かれている難しい言葉を避けて、独学で遊んでたもので。
(^〜^;)⊃”



ちなみに、持っている知識がこんなもんだと、よくこんな場合に遭遇します・・・


例えば、有名なギタリストのビデオを見ていて・・・

PGさん:ゆっくり弾きますが、ここはペンタトニックで弾いているだけです。
私:どう弾けば良いかは何となく分かるけど、ペンタトニックが分からん。



他にも、バンドの練習にて・・・

メンバ:Gの音で始まってるよね?
私:C(ド)・D(レ)・E(ミ)・F(ファ)・G(ソ)。あぁ、これか! そうです!




ということで、音楽理論や専門用語が分かってないのです。

まぁ、弦の押さえ方や弾き方は分かっている(つもり)なので、音さえ聞こえれば何とかなるとは思っています。


難しいことを覚えなくても楽器で遊ぶことはできます。
ただ、知識があれば理解が速まるとは思っています。


ということで・・・



そろそろ、専門用語を覚えつつ、音楽理論を勉強しようかなぁ、と思っています。


勉強するためには、記録に残そう!
そうだ、どうせならブログに!
ただ、難しいことを理解しようとすると、やる気がダウンしてしまうので、ボチボチのペースだろうけど・・・


ということで、今回は序章。


まずは、あれから始めるかな・・・
(;^_^A


つづく・・・


いや・・・


つづける!
( `・∀・)ノ


果たして、つづくのか・・・


=========
追記:
つづきました。
http://4003.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3092.html

2012年9月23日日曜日

PAUL GILBERTのVIBRATO!!

今日は、とあるCD屋さんで、PAUL GILBERTのVibratoというCDを発見しました。
とてもかっこいいのです!!
(⌒^⌒)b


ただ、今回はいつもと雰囲気がちょっと違う気がするなぁ・・・
ちょっと、落ち着いた感じかな。

ロックって感じがあまりしない気がするので、好みは分かれそうだな・・・
ブルース、ジャズ色がちょいと強めな感じがします。



話は微妙に変わり、こちら(↓)は、CDのおまけで付いてきたものです。




画伯の絵が描かれているミニタオルです。
これ、良い!!
( `・∀・)ノ

この赤と黄色の色は、とあるCD屋さんのイメージカラーだな・・・

2012年9月20日木曜日

続・続・DUNLOP Trujillo

またしても、この間のブログの続きです。
というのは、DUNLOPのTrujilloに弦を交換後のサウンドチェックです。

実を言うと、前回の演奏は、テーパーの2〜4弦しか使ってませんでした。
今回は、無理矢理にでも1度は1〜5弦全てを弾いてみようというノリで弾いてみました。
2〜4弦あれば弾ける曲なんですが・・・
(;^_^A



今度も、Metallicaの曲弾こうかと思いましたが、何となく、他に弾きたい曲があり・・・


IRON MAIDENのHallowed Be Thy Nameです!
( `・∀・)ノ


後で聞き直してみたら、思ってたように弾けてない・・・  この曲、意外と難しいのか!?


前回とは、ちょっとセッティングを変えてみようと、ピックアップと、アンプシミュレータの設定を変えてみました。
ちなみに使ったベースは前と同じで、Musicman Reflex HHです。


ピックアップは、全て押してる状態です。

上からフロントPU・リアPU・シリーズ/パラレル・アクティブ/パッシブのボタンが用意されてます。


いつもは、上側2つ(フロントとリア)は、押していない(上に上がっている)状態です。
太めで低音が聞く音になるもので。
ちょっと、硬い感じの音になっていると思います。


こちら(↓)は、Pod X3 Liveの設定です。

Amp


Comp


EQ




それにしても、この弦の音、気に入ってます。

やっぱ・・・



グッジョブです!!
(⌒^⌒)b

2012年9月18日火曜日

ジャズとメタル

この間、このCDを見つけました。


HIROMIさんのMOVEです。
上原ひろみ さんという方だそうです。


ごめんなさい、CD屋さんで見かけるまでは、知りませんでした・・・
○| ̄|_


調べてみると、結構所じゃなく、とても有名な方みたいです。



CD屋さんで、目立つように置いてあり、いかにも聴いてくれといった感じで置いてあったので、視聴したら気に入ってしまいました。
(⌒^⌒)b


ちなみにジャンルは、ジャズだそうです。
ピアノ主体のインストでした。


ちなみに、聴いて衝撃を受けた曲はこちら。
↓↓↓↓


MOVEという曲です。



ところでこれ、楽器を変えると、メタルじゃないのか?
「(゚ペ)




そう感じました。

私だけでしょうか・・・ ( ̄へ ̄|||)



んで、実はこの曲を聴いていたら、思い出した曲がこちら。
↓↓↓




何とな〜〜〜〜〜〜〜〜〜く、始まりが似てたもので。


何とな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くですよ。




Take the timeは、インストじゃないし・・・


ただ、どちらも、プログレッシブな曲ですね。





でも、MOVEの後半の冗長的なフレーズを聴いていると、ジャズっぽいのかなぁ・・・



この人のこの曲も、そんな感じがありますし。
↓↓↓




音楽のジャンルってのは、紙一重なのかな?
c(゚^ ゚ ;)


結局の所、やっていることは似ている気がします。
同じ音楽だし、ジャンルは違えど、似ててもおかしくはないですね。
どんなジャンルに当てはめられようが、好きなものは、好きということで。


ただ・・・


基本的に、メタル主体で探すから、ジャズが分からん!!
(^〜^;)⊃”




2012年9月17日月曜日

続・DUNLOP Trujillo

前回のブログからの続きです。

Trujilloの弦に、はり替えてみることにしました。





んで、この箱を開けると・・・


130, 102T, 80T, 63T, 45と書かれていました。


こうなっていました。

数字の後ろの "T" が何かは十中八九分かっているのですが、やたらと多すぎます。
(゜O゜)


弦を出すと、こうなっていました。




想像通り、テーパーのTでした。
付け根が、ちょいと細めの作りになっています。


ちなみに、下の写真の左が普通の弦で、右がテーパーとなっています。

弦の太さのイメージが付くよう、弦の横に線を引いてみました。


で、はり替えた結果は、こんな感じです。

2〜4弦がテーパーで、1弦と5弦は普通の弦です。


なぜこういう風にしたのかは、DUNLOPとトゥルジローしか知らないのかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)



で、もののついでに、サウンドチェックです。
せっかくMetallicaのベーシストの弦にはり替えたので、MetallicaのFor whom the bell toolsという曲を弾いてみました。





このベース(Musicman Reflex HH)と、この弦、とても相性が良いように思います。

個人的に、とてもご機嫌な音になってしまいました!!
(⌒^⌒)b



ちなみに、アンプシミュレータとして使用したLine6 Pod X3のセッティングは、この通りです。

アンプ


コンプ


EQ


弦がへたりませんように・・・



DUNLOP Trujillo

昨日、DUNLOPのTrujilloというベース用の弦を見つけました。
( ̄▽ ̄)V


本当は、Lemmyという弦を探しに行ったんだけど・・・

45, 63, 80, 102, 130 (NPS NON-TAPER)だそうです。



もちろん、MetallicaのRobert Trujilloのモデルです。
2弦目と、4弦目の太さが、中途半端ですね。



で、もうお分かりかもしれませんが、これ、5弦セットです。


さて、どんな音がするんだろう?


今度、5弦ベースに張りかえよう!!
( `・∀・)ノ



半年以上、張りっぱなしだったし・・・
(;^_^A



つづく・・・  のか? ∑(OωO )


2012年9月8日土曜日

プリンっぽい・・・

こちら、この間気になって買ってた食べ物です。
中身を出すとこうなっていました。



味は、プリンに似た味で、味は薄め。
豆成分がちょいと濃厚。


で、意外と美味い!!
(⌒^⌒)b


これが何かというと・・・






前回紹介した、季節限定カボチャ Jonny Halloween!!

豆腐です!!



ところで、世の中にはこういう公式(?)があるそうです。





プリン+しょう油=ウニ




ということで、この都市伝説を信じて、しょう油をかけて食べてみました。



これがうわさの、ウニ味!
( ̄○ ̄;)




確かに、ウニっぽい味はしました。
悪くないです。
値段を考えると、ウニっぽい味の食べ物が、豆腐の値段で食べられるので、コストパフォーマンスは良いかも!?
( `・∀・)ノ


あっ、しょう油をかけるだけではウニにはならないよ!
ウニっぽい味です。


2012年9月5日水曜日

微妙に地元の焼酎

私の地元ですが、九州は福岡です。

福岡の隣で九州にあるということで、微妙に地元の焼酎を、神奈川県の川崎で見つけたもので、買ってみました。



まぁ、白岳という、九州人なら知っているであろう焼酎です。



何となく(?)、衝撃的だったので、衝動買いしちゃいました。







白岳 くまモンボトル!!
熊本の焼酎です。


くまモンが特別に好きというわけではないのですが、何となく気になって。


ということは・・・



結局の所、気に入ってるということか・・・
(^〜^;)⊃”



でも、ラベルだけでは、この焼酎は買いませんです・・・


ここにも、くまモン!

キャップにもいました。




で、この焼酎、ボトルキープのことも考えています。



ラベルまでくまモン仕様!


あまりにも徹底しすぎてたので、思わず買っちゃいました。

ちなみに、お値段は950円。
庶民的なプライスです!!



ライセンスを考えると、くまモンを取っ払われたものだと、もっと安いのか!?
∑(OωO )



深くは考えないことにしましょう。




ちなみに、買った時には気がつかなかったけど、ここにもいました。





The King For A 1000 Yearsのリベンジ

今日(てか、もう昨日)は、Helloweenネタのブログを書いたので、何となく、久しぶりにHelloweenの曲を弾いてみました。


The King For A 1000 Years


以前に弾いたものは、かなりズタボロだったので、紹介する気はありません。
探せば見つかりますが・・・




どれだけ、マシになったかを確認するために、ちょいと練習して、撮り直しなしのホントの一発撮りというやつをやってみました。



この曲、14分あります。
ちなみに、足下がバタバタしているのは、ペダルをふもうとして、ふめないからです・・・



う゛〜ん、今回も、ひどいな・・・



特に後半・・・




まず、覚えきれてないってのが致命的・・・


曲が長いと、どこ弾いているのか分からなくなってくる・・・


しかも、後半で失敗すると、撮り直す気がなくなる・・・




あっ、メモらないのが、致命的か!?
メモらずに覚えたいもので。



完璧に弾けるようになるには、やっぱ、1000年ほどかかりそう・・・
○| ̄|_



2012年9月4日火曜日

カボチャの季節が近づいてきたみたいです。

最近、お店をうろつくと、よくカボチャを見かけます。
そう・・・


Halloweenの季節が近づいてきたみたいです。



ただ・・・




Halloweenがいつなのか知りません!!
( ̄▽ ̄)V




すみません、そんなに興味がないので、調べる気もありません!!
(;^_^A




ところで、こんな季節だからか、HMVを見てたら、こんなCDが予定されているみたいです。




HelloweenのEP(未定)!!




おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
∑(OωO )



ちなみに、このバンドの名前ですが、メタルバンドっぽくしたかったので、マーカスの提案で "Hell"oween となったらしいですね。


微妙に綴りは違うんです。


ちなみに、来年2013年の早いうちに、New Albumもプランされているそうです。

楽しみです。



ちなみに、こちらはオフィシャルサイトです。




ということで、Halloweenが近づいてきたために売られていた、気になった食べ物のご紹介です。






季節限定 かぼちゃ Johnny Halloween!!

という、豆腐です。



つい、衝動買いしてしまいました・・・

(^〜^;)⊃”




なんやねんこれ・・・・


2012年9月2日日曜日

あたりまえであたりの名曲!!

前からツボにはまってます!!





これ、名曲です!!






あたりまえ体操!!
( `・∀・)ノ








サラリーマン編もありました。




これ、やっぱ最高!!
(⌒^⌒)b

2012年9月1日土曜日

ただただ散歩!! ブログ立ち上げ!

散歩ネタをまとめるためのブログを作りました。

ただただ散歩!!

今度からは、こっちに散歩ネタをまとめます。
よろしくです!!
( `・∀・)ノ


ちなみに、過去の散歩ネタは、こっちで見れるようにしています。