RageがインスタグラムでNew Albumを出す予定との報告があり、現在レコーディング中みたいです。👍
2025年にリリース予定らしいです。
ワクワクドキドキです。
嬉しいですねぇ。
前作が素晴らしかっただけにリリースが待ち遠しいです。
期待しています‼︎
(=^ー゚)ノ
RageがインスタグラムでNew Albumを出す予定との報告があり、現在レコーディング中みたいです。👍
2025年にリリース予定らしいです。
ワクワクドキドキです。
嬉しいですねぇ。
前作が素晴らしかっただけにリリースが待ち遠しいです。
期待しています‼︎
(=^ー゚)ノ
Iron Maidenのライブ映像をYouTubeでいろいろ探して見てみました。
やっぱ、人気のバンドだけあって、近くから撮影している映像は見つかりませんでした。
(^.^;
どの映像も、遠くから撮影したものばかりが上がっていました。
みんな遠くから頑張っていたんですね。
でも、楽しませてもらいました。
ありがとうございます。
(^_^ゞ
残念ながら同じ曲ばかり上がっていたので、それほど見るものがありませんでした。
みんな、昔の曲が好きなんですよね。
新曲の動画はほとんど上がっていませんでした。
新しい曲が好きな人は、少ないのかなぁ…
私は結構新しいのを聞くタチなもので、ちょっと期待していたのですが。
(^~^;)⊃”
とりあえず、プレイリストは作ったのですが、昔から聴きまくっている曲たちなので、あまり聴く気も起こらず。
ということで、YouTubeの映像もあまり見る気がなくなってしまったので、iPhoneのミュージックにたまっている曲の中から、好きなバンドだったけど、あまり買いあさっていなかったバンドのアルバムをTSUTAYAやGEOから借りまくって、鬱憤を晴らしています。
ちなみに、最近のお気に入りは、LOVEBITESとHardcore Superstarです。
タイプは全然違いますが、どちらも好きです。
残念なことに、ほとんど知識はありません。
┐('~`;)┌
LOVEBITES、いいですね。
女性バンドなのが良い!
Aldiousしかり、この手のメタルは大好物です。
最近、聴きまくっています。
ただ、LOVEBITESは曲が複雑なので、全然覚えられていません…
でも、この曲は好きかな。
ちなみにSwan Songという曲です。
んで、Hardcore Superstarはというと、ノリのいいハードロックのハイトーンボイスのボーカルが良いんです。
スエーデン出身らしく、Hanoi Rocksといい、Backyard Babiesといい、大好きなバンドが多いです。
こちらは、今日借りたばかりなので、ほとんど聞きていないので、紹介できるような曲はなく…
(^.^;
ちなみに、レンタルCDって、不良品があるんですね。
1枚引っかかってしまいました。
CDに紙に書いて、聞けない箇所を記載して返却する予定ですが、保証してくれるのかなぁ…
(>_<。)
===
話は変わりますが、何だか最近はベースネタが少ないですよね…
ただただベースというタイトルなのに…
すみません。
何せ、大量にベースとエフェクターを売ったので、書くネタがなく。
ちなみに、厳選したものを残したし、お金もないので、何か新しいものを買う予定はありません…
どうしよ。そのうち、何か思いつけば書いてみます。
(^~^;)⊃”
私が大学生だった頃のお話です。
その頃はまだ楽器を始めておらず、友達にバンドを組んでみないかと誘われていました。
その時は、その友達はドラムをやっていたので、イングヴェイに憧れてた私はギターを弾いてみたいと思っていたり、スティーブ・ハリスにも憧れていた私はベースを弾いてみたいと思ってたりしていました。
そう、あの頃はイングヴェイ・マルムスティーンに、とても憧れを持っていました。
ちなみに、バンド活動の方はと言うと、ギタリストが見つかったので、必然的にベースをやることに。
憧れのスティーブ・ハリスを追いかけて行くことになりました。
で、話を戻すと、イングヴェイです。
当時の私は、イングヴェイが聴いていたバンドも気になっていました。
Yesなんかがそうで、イングヴェイが聴いていたという理由から、Yesを聴いてみたりしてました。
全然メタルじゃないじゃん!
と思いながらも、聴いていくうちにYesのことが好きになりました。
そんなことをしていると、有名な某HM/HR雑誌を読んでいたら、イングヴェイはRushというバンドも好きらしいということが書かれていました。
ちょうどその頃RushのCDが出るという情報を持っていて、当時、バイトしていたレンタルビデオ屋さんではCDも売っていたので、店頭に並ぶのを楽しみにしていました。
そんな中、CDコーナーにRushのCDを発見‼︎
もう、即買いでした。
て、聴いてみると、何てかっこいいメタルなんでしょう‼︎
もう、一度聴いてRushのことが好きになってしまいました。
そして、聴きまくっていていました。
このEnd of all daysって曲や、Higher than the skyという曲がかっこいいと思い始めた頃、気づいてしまったのです。
このバンド、RushじゃなくてRageじゃん‼︎
Σ(゚д゚lll)
そう、私が買ったCDは…
RageのEnd of all daysというアルバムでした…
(^〜^;)⊃”
というのが、私がRageを好きになった理由です。
間違いってのも良いものですね…
というお話でした。
(^_^;
長文で失礼しました…
今日、Rageというドイツのヘビーメタルバンドの新譜、Afterlifelinesがリリースされました。
d(≧▽≦ )
Rage、大好きなんです。
ということで、本日iTunes Storeで購入し、聴いているところです。
今回の新譜もなかなかどうして、とっても良さげです。
まだ、それほど聴いてませんが、大好きです。
(//∇//)
ちなみに、4/11に渋谷で開催されるライブ、40 YEARS IN RAGE WORLD TOUR 2024に行ってきます‼︎
( ̄▽ ̄)V
40周年なんです。
すごいですね。
おめでたいですね。
わくわくドキドキです。
最近、setlist.fmというサイトでRageのライブのセットリストを調べて、どんな曲が演奏されるのか調べ、勉強中です。
このサイト、ライブのセットリストを調べられる上に、YouTubeで曲まで聴けるような作りになっています。
とっても素晴らしいサイトです。
ちなみに、Rageのライブのセットリストはここから確認できます。
4/11がとっても待ち遠しいです。
(=^ー゚)ノ
iTunesでなにか新しいアルバムが出てくれないかなぁ・・・
と、思いつつ眺めていると、メイデンのメキシコでのライブアルバムが出ると!!
10/20に出るとのこと。
詳しくは、英語ですがこちら。
ライブアルバムは、最近The book of souls: Live chapterが出ているので、ちょっとがっかりでした。
曲はというと、Legacy of the beastと名乗るだけあり、古めの曲だったので、前のライブアルバムとはあまりかぶらないかも。
Churchill’s Speech
Aces High (Listen now on all streaming services!)
Where Eagles Dare
2 Minutes To Midnight
The Clansman
The Trooper
Revelations
For The Greater Good Of God
The Wicker Man
Sign Of The Cross
Flight Of Icarus
Fear Of The Dark
The Number Of The Beast
Iron Maiden
The Evil That Men Do
Hallowed Be Thy Name
Run To The Hills
最新アルバムからは、1曲も入っていませんが、比較的新し目の曲もやってくれるので、ちょっと楽しみです。(^^)
HELLOWEEN × GAMMA RAYHELLISH ROCK PART Ⅱ
2013年
6/5 (水) 東京 ZEPP TOKYO
6/6 (木) 横浜 YOKOHAMA BRITZ
6/7 (金) 東京 SHIBUYA-AX
6/9 (日) 大阪 IMP HALL
6/10 (月) 名古屋 ZEPP NAGOYA
TOTAL INFO: クリエイティブマン 03-3499-6669