2012年10月24日水曜日

NFCを使ってみた

すみませんが、音楽ネタからかけ離れて、最新機器ネタになりつつある今日この頃です。


NEXUS 7というAndroidタブレットには、どう使うのかよく分からないNFCが付いています。
NFCとは、近距離無線通信の類いです。

正直、何に使えるのかわかりません!
(;゜∀゜)


Webで調べると、こんなサイトを発見!!


http://9ensan.com/blog/nfc/nexus7-install-soft-nfc/

で見てみると、Suica reader、Drivers reader NFCが楽しそうなので、入れてみました。
ICチップを組み込んだ、Suicaや免許証などのカードが読めるみたいです。


試してみた所、Suicaと免許の内容がリードできました。
試した結果は、さすがにアップする勇気はないです。
読み取りの感度はそれほど... 
でしたが、意外と便利でした。

つかってみるもんですね!
(^^ゞ

でも、Webに自動アップロードとかされないよね・・・
( ̄へ ̄|||)

信用してないわけじゃないけど、最近変なニュースが多いので、もう、やめとくかな・・・

2012年10月23日火曜日

Jerry Bean

唐突ですが、NEXUS 7のスクリーンショットです。


Android 4.1.2ということで、Jerry Beanです。
使ってて、どんな機能が増えたのか、よく分からない。。。
(;・ω・)

http://m.jp.techcrunch.com/archives/20120627these-are-the-top-five-features-of-android-4-1-jelly-bean/


際立ってるのは、NFCかな。


残念だけど、使わない気がする。。。


2012年10月20日土曜日

ネック調整の季節かなぁ

もう、10月も後半に入ってしまいました。
10月のはじめは、半袖でも暑いと言ってた中、洋服屋さんに並んでいる革ジャンをみて、「何でこんな暑いのに?」と店員さんとしゃべってたのですが。

気がつくと、今日はこんな感じです。


室内なので、外と比べると温度は高いはず。


気がつくと、長袖のシャツにジャケットでちょうど良い感じです。



で、ここ最近仕事が忙しく、弾く機会が減ってしまったベースを取り出して遊んでいると・・・


ハイの部分で、音がびびり気味に・・・
( ̄へ ̄|||)

MusicmanのReflexこと、美白のリツ子ちゃんdeath。

いかんぞ!!
∑(゚ω゚ノ)ノ


素人考えですが、おそらく問題はこの2つ!!


  • 温度の低下での金属(弦とトラスロッド)の収縮?
  • 湿度の変化でのネックのソリ?


ということで、ネックを調整してみました。

時計回りに10°ぐらい、トラスロッドを調整するナットを回してあげたら、ずいぶん良くなりました。

ひとまずは、良かったです。
( ̄▽ ̄)V



変なソリ方しませんように。
(^人^)



2012年10月14日日曜日

朝のお供に!

KissのMonsterというアルバムが出ました。
なんと、新曲のNew Album!



実は、Kissの新譜をリアルタイムで買ったのは初めてだなぁ・・・

これ、ご機嫌な日の朝に、歩きながら聞きたくなるCDだなぁ。
ノリノリですな。

ちなみに、これ、1曲目のHell Or Hallelujahです。


うん、最高!!
(⌒^⌒)b





で話は変わり、こっちは、パンクだけど、これもご機嫌な日の朝のお供に最適です!


Green Dayの¡Uno!です。
3部作の1枚目です。
ウノ → ドス →トレ (トレス?)となるそうです。
スペイン語で1→2→3。

ところで、¡Uno! の先頭に付いている "¡" は、どうやったら変換できるんだろう?
ちなみに、私はiTunesに出てきた文字を、コピペしてます。





それにしても最近、うれしいんだけど、好きな人のCDが出過ぎて困るなぁ・・・



2012年10月8日月曜日

Steve HarrisのBritish LionとLiv MoonのThe End Of The Beginning

この間、とあるCD屋さんの視聴機に並んでいたCDを何となく、聞いてみました。
もちろん、HM/HRのCDです。

ひとまず、私のベースの師匠(と個人的に思ってるだけですが)こと、Steve HarrisのBritish Lionというアルバムが出てたので、軽く聞いて買ってみました。



この人のCDは、その場で聞いて、当たりと思っても、ハズレと思っても、必ず買うのです!!
スティーブの崇拝者だからです。
ちなみに、Queensrÿcheみたいに聞こえたのは私だけでしょうか?
ベースは、師匠らしいベースでした。
メイデンとは違う雰囲気の曲を作りたいんだろうと思ってたけど、こんな感じの曲をやりたかったのかな。
好き嫌いは出そうな気はします。





で、視聴機で師匠のCDの隣に置かれていたCDも、ついでに聞いてみました。





Liv MoonのThe End Of The BeginningというCDです。


すみません、名前は見たことあったのですが、これまで聞いたことはありませんです。

ジャケットを見た感じ、シンフォニック系と思いましたが、やっぱそんな感じでした。
こいつが、女性ボーカルで思ったよりも聞きやすく、なかなか好みだったので一緒に購入。




で、歌を聴いてみると・・・



あれっ、日本語!?
日本人バンド!?



このCDと一緒に封入されていた写真があったのですが・・・


日本の方でしょうか?
何となく、異国の雰囲気を感じるんですが・・・


まぁ、いずれにせよ、曲はすばらしく、面白いです!
(⌒^⌒)b


どうせ、音楽を聴くんだったら、言葉が分かる方が良いですね。


=============
2012/10/18 追記

Liv Moonのボーカルさんは、AKANE(岡本茜さん)という日本人の方だそうです。
DVDがこのアルバムについてたので見てみると、結構器用で、面白いです。
ブログ発見!!

http://blog.livedoor.jp/akaneokamoto/

Liv MoonのCD買いあさるかなぁ。

ちなみに、Nightwishに似ている気がすると思ってたら、原点は、Nightwishだそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/LIV_MOON

2012年10月7日日曜日

ドレミファソラシドをいろんな方法で弾いてみた

前回に続いて、音楽理論を学ぶための過程です。

まずはですが・・・

課題:ベースで楽しくドレミを弾くこと!

としています。


ということで、基本に戻って、いろいろな方法で、ドレミファソラシドを弾いてみました。
シールを貼ると、シールを貼ったフレットを押さえたくなったもので・・・


使用したベースは、前回、シールを貼りまくった、Fenderのプレベこと、フェン太郎です。



①人差し指: 0:00〜0:17
②中指: 0:00〜0:17
③親指(弱め): 0:30〜0:45
④親指(へなちょこスラップ): 0:45〜1:01
⑤人差し指+中指(スラップ風): 1:01〜1:12
⑥薄いピック(弦に平行): 1:12〜1:33
⑦薄いピック(弦に垂直): 1:33〜1:46
⑧厚いピック(弦に平行): 1:46〜2:02
⑨厚いピック(弦に垂直): 2:02〜2:15
⑩タッピング: 2:02〜2:35


おぉ、まとめてみたら、10種類の弾き方で弾いたみたいです。
考えれば、他にもいろんな弾き方がありますが・・・

得意な弾き方と苦手な弾き方があるので、クオリティーに差がありますな・・・
( ̄へ ̄|||)

①と②は、普通にフィンガーピッキングですが、1本の指で弾いてます。
意外と、①人差し指と②中指で音の鳴りが違いますね。

③は、単に親指で弦がフレットに当たらないように弾いているので、俗に言うスラップとは違うと思います。
いつも、右手でミュートすることが多いので、雑音が・・・

④は、スラップ(のつもり)です。
弦をはじく強さが強いほど、他の弦も振動しやすいですね。
ミュートが下手クソです。

⑤は、スラップのような音を出すために、人差し指、中指をかなり強く振り抜いています。
スティーブ・ハリスみたいな弾き方です。
右手でミュートができるので、上の弦をミュートできるので、スラップよりは好きかも。

⑥からはピックです。
薄いピックは、アタックの強さにムラがあっても、目立たないですね。
ただ、軟らかいとピックがしなるので、一気に振り抜かないと、アタックのタイミングに差が出る気がします。

⑦は軟らかくても、ピックがしならないように、弦に垂直方向にピックを当ててます。
ただ、弾きづらい。

⑧は硬いピックです。
弦が硬いから、しなりません。
弾きやすいですが、強さを均等にしないと、音ムラができてしまいます。

⑨は、硬いピックで、弦に垂直方向に当てて弾いてみました。
意外と、弦との摩擦音が少なかったな。

⑩はタッピングです。
右手のハンマリングで最初の音を鳴らす時は、やっぱ、弱くなってしまいます。
パワーと勢いが必要ですね。
今回は使ってませんが、コンプを使うのも手かなぁ・・・
コンプは、ベースの音が変わってしまうので、気分ではタッピングでも使いたくないんですが・・・



ということで、弾き方を変えると、音の鳴りも違います。
普通の指弾きよりも、ピックの方が音が硬いですね。
c(゚^ ゚ ;)

弦にラウンドワウンドを使ってるので、ピックだとジャリッとした摩擦の音も聞こえます。
作った音にもよると思いますが、摩擦音が個人的に好きなので、これはOK!
(=^ー゚)ノ

スラップは、フレットに弦をバシバシ当てるので、音にムラが出ますね。
弾き方がへたくそなだけかもしれませんが。

タッピングは、アタックが弱い。
特に最初の音をハンマリングで弾く場合だと。
プリングは、弾き方がフィンガーピッキングと大差ないので。




弾き方で、こんなにも音が変わる楽器とは、面白いもんです。

さて、どんな弾き方が、楽しくドレミが弾けるかなぁ・・・
といっても、これを考えるのが楽しいので、結果はどれも楽しいってことかなぁ。
(;^_^A


曲に応じて、弾き方を考えてみると、結構楽しいです。
ちなみに、私がよくやってる弾き方は、①、②、③のMixです。



PS.

今回、アンプシミュレータとして、Line 6のPod X3 Liveを使ってます。
設定としては、こんな感じです。

AMP+CABの設定です。


GATE(ノイズゲート)の設定です。
何も弾いていない時にノイズを除去するものです。
弾いている時の音に、影響はありません。


ということで、基本、マーシャルをシミュレートしたアンプのみの音です。
コンプレッサーを使っていないので、多少、音ムラがあります。
ご了承くださいね。
(^〜^;)⊃”