ラベル 金魚 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 金魚 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年8月18日土曜日

じゃりの交換

久しぶりに金魚ネタです。

今日は、この間買った5kgの砂利を、朝から洗って、水槽に入れてみました。

口の中に入るくらいの小粒です。
水草を育てるのにも、よさげです。


別の水槽に隔離していた、出目の「ぎょろっち」を、この水槽に戻してみることにしました。

口に入る砂利なので、いじめっ子の目線が下に行ってくれるかと思い。



ちなみに、交換前はこんな感じです。↓




いかん、何か、乙女チックな水槽になった気がする・・・
( ̄Д ̄;)



よし、青みを出すために、水草を植えよう!!



2012年7月31日火曜日

まりもぉぉぉ!!

こちら、西洋まりもと言う名前で売られていた、巨大なまりもです。
旅行中の金魚の非常食として置いていましたが、やはり見事に食い荒らされました。

果たしてこれは、まりもと呼んでも良いのか!?
(;・ω・)



=====================
追記:

まりまりもりもりみんなたべたよ♪  >°))))彡
つるつるてかてか あしたもはれるかな♪ 
だらだらだらだら♪ ( ̄Д ̄;;;;A
いや!! ヽ(*`3´)ノ


気がつくと、夏は暑くていや。そんな歌ができあがりました。

2012年7月7日土曜日

寝つきが悪いようです

ついこの間、巨大まりもを買って、うちの金魚水槽に入れていました。

これ、直径は4cmぐらいで、結構でかいんです。


この人、どうも寝付きが悪いみたいです。



気がつくと、こんな所に寝返りを打ってます。
私がここに置いたわけではありません。


で、こいつをよく観察すると・・・





寝癖がついとる・・・
Σ( ̄□ ̄ノ)ノ



しかも、抜け毛がひどい・・・
( ̄へ ̄|||)



これ、ただ単に、金魚に食われて突っつかれて、ここまで移動しただけだと思います。
>°))))彡

食べられないことを期待していましたが・・・





やっぱ、喰いやがった!!
ヽ(`Д´)ノ




それにしても、このマリモって、中は空洞だったんだなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)


2012年6月17日日曜日

いろんな写真を撮ってみました

CASIOのEX-ZR300というカメラを買ったので、いろんな写真が撮りたくなりました。
ということで、いろいろと写真を撮ってみました。

昨日、二子玉川のCKことCalvin Kleinで、とある理由でもらった扇子です。
レアらしいです。

で、その後、昨日の夜は今度の6/30にやるライブ後の余興のためのスタジオ練習でした。
その後の飲み会にて撮影。

場所は、立川のバナナ食堂というタイ料理屋さんです。
基本的に辛かったです。

カオマンガイという蒸し鶏がライスにのった食べ物です。

トムヤムクンです。
対人の店員さんに聞くと・・・
ム ム ーン (太字を強調)がタイ語の発音らしいです。



で、今日に入って・・・
今日は。まず宿河原を散歩してみました。

宿河原八幡神社です。
横から撮ったので分かりづらいですが・・・


その近くの川(どぶ川?)で見つけた錦鯉です。


二ヶ領用水の脇に咲いていたアジサイです。
結構カラフルで面白いです。


近くで撮ってみました。


この後、今日は金魚のための水草を買うことにしました。
前に飼ってた水草が全部食べられてしまったもので。

で、買ったのがこちら。

直径4cmぐらいの巨大マリモです。

水槽の1/3ぐらい水を交換して、こいつを入れてみました。
食べられませんように・・・
(^^ゞ





2012年3月9日金曜日

追っかけ!!

今日は、音楽ネタではありません。


かよわい女子を追っかける、肉食系男子の映像です・・・












といっても、私の家族の金魚どもです!!

追いかけているのは、出目の和金の「ギョロッチ!!」。
追いかけられているのは、マルタウグイという魚の模様に似た、ちょっと変わった白黒オレンジの「マル!!」。

ちなみに、残りの2匹は菱形っぽい「ヒッシー!!」と、正面から見ると鬼瓦のような東錦の「ガワラー!!」。

マルは最近おなかが膨らんできたので、おそらく雌。
ギョロッチは、そうではないので、おそらく雄。

これまで、8年ぐらい金魚を飼い続けているのですが、なぜか雌しかいなかったのです。
もうそろそろ、産卵の時期に近づいてきたと思うので、こういった追っかけをやる雄がいると、本で読んだのですが。


噂に聞いていたのですが、こういうの、初めて見ました。



ただ、いじめているだけじゃないよね!?
c(゚^ ゚ ;)


ストレスがかかりそうなので、ギョロッチを隔離するか!?


2011年11月23日水曜日

水草の育成?


久しぶりに、水草を育てる(?)ことにしました。
金魚育成のためのバクテリア生成機です。
多分、2週間ぐらい持つと思いますが、金魚の餌となり終わると思います。

背丈は伸びるけど、どんどん、本数が減っていき・・・
最後には・・・