2012年8月19日日曜日

新宿御苑に行ってみました

最近、散歩に行って写真を撮ることにはまってます。
今日は新宿に行くついでに、新宿御苑に行ってみました。

実は私、新宿御苑に行ったのは初めてです。
まさか、新宿駅から歩いて行ける距離だったとは・・・
(^^ゞ



こちらは案内図。



とても広い公園ですが、こんな風景を見ると新宿って気がします。




池がいくつもあって、カルガモもいました。

なぜか、一生懸命、水中に頭を突っ込んでました。
水草でも食べてるのかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)



で、バラ花壇というのもありました。




さすがにこう暑いと、しおれてしまって残念な状態の花ばかりでしたが、中にはこんなのも。

いくつかは、きれいに咲いていました。


で、日本庭園な場所です。

大きな池の周りには、刈り込まれた植木が。


で、こちらは旧御凉亭です。

昭和天皇のご婚礼記念として建てられたもののようです。


ちなみに、この建物の中に入るとこんな感じの風景が見れます。

日差しが強くて、ちょっと、残念な写真になってますね。





ところで、今日は、とても暑かったのですが、こちらは最後のしめとして飲みたくなった一品です!!

ラムネです!!


どうやら、春・秋が、よさげな場所な気がします。
暑さで結構やられてましたが、たまにはこんな新宿も良いかも。
(o´・ω-)b


良いです!! Age Of Artemis!!

今日は、新宿に行ってみました。
東急ハンズに行きたかったのですが、気がつくと、こんなCDを買ってました。



Age Of ArtemisのOvercoming Limitsです!!

Angraに近い、ジャーマン系のメタルバンドみたいです。
視聴して、衝動買いしてしまいました。



こいつが、何ともすばらしい!!
(⌒^⌒)b




で、音源発見!!





こういうの、大好物です!!
( `・∀・)ノ


ついてたのかな!?

今日(というか、もう昨日)は、雨も降るということだったので、屋内でうろつける川崎に行ってみることにしました。
目的は、金魚用の水草を買うことです。

そんな川崎をふらついていたら・・・


虹が!!


で、よ〜〜〜〜く見ると、2本育ってます!!


おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
∑(☆ω☆ )




なんか、今日はついているみたいです!!
( ̄▽ ̄)V








で、この後、髪を切りに床屋さんに行くことにしました。

床屋さんで待っている間に気づいたのですが・・・・





今日は、何と多摩川花火大会があるらしいじゃないですか!!
くどいですが、すでに昨日です。




音がドンドンと鳴ってる・・・

髪切ってもらっている間も、気になってしょうがない・・・




で、散髪完了!!


ということで、床屋さんを出て、二子玉川方面に歩いてみることにしました。



すると・・・





建物の隙間から、少しだけ見えました。
(⌒^⌒)b


しかも、見始めて1分もたたずに・・・





音が止まった・・・
( ̄Д ̄;)







あれっ、何時かなぁ・・・





20時・・・





毎年、20時に終了してたかなぁ・・・




完全に止まったね・・・





まぁ、花火が見れたので良いか!!
虹も見れたね!!




ということで、今日(てか、昨日)は、ついていたことにしよう!!

( `・∀・)ノ





2012年8月18日土曜日

じゃりの交換

久しぶりに金魚ネタです。

今日は、この間買った5kgの砂利を、朝から洗って、水槽に入れてみました。

口の中に入るくらいの小粒です。
水草を育てるのにも、よさげです。


別の水槽に隔離していた、出目の「ぎょろっち」を、この水槽に戻してみることにしました。

口に入る砂利なので、いじめっ子の目線が下に行ってくれるかと思い。



ちなみに、交換前はこんな感じです。↓




いかん、何か、乙女チックな水槽になった気がする・・・
( ̄Д ̄;)



よし、青みを出すために、水草を植えよう!!



バラバラ事件!!

さて、今日は、大好きなRickenbackerのノイズ取りに挑戦です。


大好きなリッケンにございます!!


ということで、ノイズを取るために用意した道具はこちら。

ハンマー、スパナ、栓抜きです。



で、まずは・・・




(〇 ̄ー ̄)〇≡〇≡〇≡〇≡〇≡〇)゜ロ゜)


とやっちゃいます。



すると・・・





と、このように、ピックガードが取れます。
( `・∀・)ノ






調子に乗ってしまいました・・・






ピックガードは、こうやって取り外しましょう。





で、こうなってます。





で、次に取り出したのは、アルミテープ。




これ(↑)と、これ(↓)を使って・・・




ほじほじすると・・・




ピックガードの裏面に、きれいにアルミテープが貼れました!!
(o´・ω-)b



ここで・・・



栓抜きを使ってあげると・・・





きれいにピックガードの形にカットできました。







すみません・・・





ほんとは、こうやってカットしました。



カッターを使いましょう。


ピックガードを取り外ししたら、ハンダの取り付けが外れてしまったので、これで取り付け。





で、最終的に・・・



上手くできました!!
( ̄▽ ̄)V



若干ですが、ノイズは取れた気がします。




P.S.
楽器は大事に扱いましょう!!


2012年8月12日日曜日

遠出してみました!! 県内ですが・・・

※今回は、長文で、かつ、大量の写真を上げるのでご注意を。

今日は、天気も曇りと、雨も降らず、比較的涼しそうな天気と言うことで、今日は遠出することにしてみました。


そんな訳で、小田原に行くことにしました!!
ε=ε=ε=(o^∇^)o

そんな小田原が気になる人は、まずこれをご覧ください(3:30あたりから)。


sakusaku 2004.04.14「小田原のうた」ゲスト... 投稿者 mvkaela1




で、小田急線に揺られて、小田原に到着です。


ここは、小田原駅。
どでかいチョウチンがお出迎えです。