Reflexに、家に余っていた、SCHALLERのストラップのロックピン(ストラップが演奏中に外れないようにするため&ワンタッチで取り付けるためのもの)を付けることにしました。
普通余るということはあり得ないのですが、Rickenbackerに最初から付いていたストラップピンにSCHALLERのものが使えると知らず、購入していたものが余っていて。
で、取り替えることにしました。
が、こういった場面に遭遇です。
ちょっと分かりづらいですが、上がもとから付いてたもの。
下が取り付けるもの。
下の方が、ネジの長さが短く、ネジ山がつぶれるため取り付けることはできません。
( ̄△ ̄;)
以前、NHKの某番組で見たのですが、ネジ山の径がネジの径よりも大きい場合は、これを使うと良いそうです。
木工用ボンドと、爪楊枝です。
で、どうするかというと・・・
ボンドをねじ込んだ後、こうします。
足りないようであれば、2本以上、奥までぶち込みます。
で、付け根から爪楊枝を折って、ロックピンを取り付けるのです。
いい塩梅で、取り付けることができました。
一応これ、応急処置です。
まぁ、これで、ライブで暴れても大丈夫でしょう!!
(^o^)V
※暴れ過ぎには、注意してください。
2011年11月23日水曜日
水草の育成?
久しぶりに、水草を育てる(?)ことにしました。
金魚育成のためのバクテリア生成機です。
多分、2週間ぐらい持つと思いますが、金魚の餌となり終わると思います。
背丈は伸びるけど、どんどん、本数が減っていき・・・
最後には・・・
A symbol of Mr. Billy Sheehan's followers?
I want Yamaha Attitude (I don't have it).
But I think that it's a symbol of Billy Sheehan's followers too.Black cat!
I found it at Itoya which is Japanese stationary shop in Takashimaya of Futako-tamagawa and got it!!
It's 180yen. Very cheap.
Watch the Billy's bass carefully.
It's same w/ my cat. maybe...
当たったぁ〜〜〜〜〜!!
こんなものが、連絡もなく突然送られてきました!
なんじゃこりゃ?
( ̄△ ̄;)
会社で仕事をしていると、自分の仕事を人に回してくる人たちや、無茶ぶりしてくる人達ばかりなので、ここ何年か人間不信に陥っている状況です。
ということで、この荷物、かなりの不信に感じ・・・
昔から良くある、なんたら詐○か?
宅急便の兄ちゃん、誰から送られてきたのかも言わずに置いてくな〜〜〜!
(*○*;)
あっ、思い出しました。
あけたらこんな感じでした。
WAHよりも、このギグバッグの方が欲しかったかも!?
d(^o^)b
ストラップ、ペグワインダー、クロス、Tシャツ、シールド。
Tシャツは良いが、こっちの小物は、あまりいらないなぁ・・・
どうせなら、弦くれ・・・
( ̄△ ̄;)
いえ、もらっておきながら贅沢は言えません。
(^_^;
Wow!!
本当にWAHが入ってるぅ〜〜〜〜!!
(^○^)
どこまで、人を信用していないんだ!?
ほんとにWAHです。
ボリュームペダルではありません。
あっ、アダプターが付いていない。
こんな所にトラップが!?
と思ったら、電池が入っていました。
最近よくある、電池は別売りというやつと思っていましたが。
不信感爆発です。
どこまで疑り深いんだ!?
神田商会さん、どうもありがとうございました。
ラッキー!!
(>▽<)b
たまには、人を信用しないとダメです。
なんじゃこりゃ?
なんか、とてつもなくでかい・・・
いやがらせか?( ̄△ ̄;)
会社で仕事をしていると、自分の仕事を人に回してくる人たちや、無茶ぶりしてくる人達ばかりなので、ここ何年か人間不信に陥っている状況です。
ということで、この荷物、かなりの不信に感じ・・・
昔から良くある、なんたら詐○か?
宅急便の兄ちゃん、誰から送られてきたのかも言わずに置いてくな〜〜〜!
(*○*;)
あっ、思い出しました。
この間、お茶の水にある、楽器センター東京という楽器屋さんで、Musicman Reflexを買いました。
その時に、抽選のはがき(先着50名様)をいただきました。
応募すれば、今なら絶対に当たるというので、使おうと思ってたものではないですが、前から気になっていたWAHペダルがもらえるならと応募してたやつです。
あけたらこんな感じでした。
WAHよりも、このギグバッグの方が欲しかったかも!?
d(^o^)b
ストラップ、ペグワインダー、クロス、Tシャツ、シールド。
Tシャツは良いが、こっちの小物は、あまりいらないなぁ・・・
どうせなら、弦くれ・・・
( ̄△ ̄;)
いえ、もらっておきながら贅沢は言えません。
(^_^;
で、ギグバックを開けてみると!?
Wow!!
本当にWAHが入ってるぅ〜〜〜〜!!
(^○^)
どこまで、人を信用していないんだ!?
ほんとにWAHです。
ボリュームペダルではありません。
あっ、アダプターが付いていない。
こんな所にトラップが!?
と思ったら、電池が入っていました。
最近よくある、電池は別売りというやつと思っていましたが。
不信感爆発です。
どこまで疑り深いんだ!?
神田商会さん、どうもありがとうございました。
ラッキー!!
(>▽<)b
たまには、人を信用しないとダメです。
次のライブに向けて・・・
練習を始めました。
ひとまず、メタル? な曲を2曲練習中です。
楽器は、Rickenbacker 4003が弾きやすく、かっこ良く、音も好きで使いたい楽器です。
だけど、どうもメタルには合わせられない。
レミーみたいな音(ベースでディストーション)だと合いそうですが・・・
ってか、あれはギターか!?
それにしても、気温が下がって寒くなってきました。
手が動かなくなるんで、嫌な季節です。
体調も崩しやすい季節なので、気をつけないとですね。
私の周りも、結構、体調を崩している人多いです。
ひとまず、メタル? な曲を2曲練習中です。
楽器は、Rickenbacker 4003が弾きやすく、かっこ良く、音も好きで使いたい楽器です。
だけど、どうもメタルには合わせられない。
レミーみたいな音(ベースでディストーション)だと合いそうですが・・・
ってか、あれはギターか!?
やっぱ、素直にメタルを弾くには、Active bassがいいかなぁ。
今度のライブは、Activeにするか!?
それとも、リッケンでやっちまうか?
それにしても、気温が下がって寒くなってきました。
手が動かなくなるんで、嫌な季節です。
体調も崩しやすい季節なので、気をつけないとですね。
私の周りも、結構、体調を崩している人多いです。
2011年11月22日火曜日
登録:
投稿 (Atom)