Yamaha THR10というギターアンプを買ったので、ギターでサウンドチェックをしてみることにしました。
MacにUSBで接続して、THR Editorというツールを使って遊んでます。
ギターには、MusicmanのAxisを使っています。
フロントPUのみです。
ってか、ベーシストなんで、ギターはこれしか持ってなく・・・
最初は、試しに作ってみたCleanトーンで、後はプリセットを上から。
丁寧に弾こうと思ってなかったですし、ボリューム調整もしていないので、聞き苦しかったらすみません。
2012年6月3日日曜日
衝動買い (^^ゞ
今日、とある楽器屋さんにて衝動買い。
最近、話題にしていた、YamahaのTHR10というギターアンプです。
ちなみに、ベースアンプとしても使えます。
私の家には、ギター&ベースアンプが1台もないので、これが、唯一のアンプです。
ヘッドフォンアンプとして使うために購入。
THR Editorというツールもついてます。
COMPRESSORという文字が・・・
よく分からんが、Line 6のPodと大差なさそう。
今いじくってる最中ですが、かなり楽しいです。
(⌒^⌒)b
ギターがハウってるんですが、とても楽しいです。
ベースじゃ、こんなことがないもので・・・
最近、話題にしていた、YamahaのTHR10というギターアンプです。
ちなみに、ベースアンプとしても使えます。
私の家には、ギター&ベースアンプが1台もないので、これが、唯一のアンプです。
ヘッドフォンアンプとして使うために購入。
オレンジに光ってますが、真空管は搭載していません。
あくまで飾りの機能で、地球には優しくないかもしれません。
やっぱ、THR5と比べると、つまみが多くて良かったです!!
THR Editorというツールもついてます。
COMPRESSORという文字が・・・
よく分からんが、Line 6のPodと大差なさそう。
今いじくってる最中ですが、かなり楽しいです。
(⌒^⌒)b
ギターがハウってるんですが、とても楽しいです。
ベースじゃ、こんなことがないもので・・・
2012年6月2日土曜日
ベルサイユな薔薇
今日は、久しぶりに自転車に乗って、うちの近所のとある場所に行ってきました。
ε=ε=ε=(o^∇^)o
最近話題の藤子F不二雄ミュージアムです。
すみません、ここ、前売りのチケットが必要ですし、買ってもいないので通過です・・・
(^^ゞ
行ったのはこのお隣さんです・・・
生田緑地ばら苑です。
この間、プリンス 王子に行ってきましたが、バラがとてもきれいだったので、せっかく近所にも有名な場所があるから行ってみることにしました。
ベルサイユな薔薇たちです。
ε=ε=ε=(o^∇^)o
最近話題の藤子F不二雄ミュージアムです。
行列ができてます。
登戸駅からバスが出ているらしいです。
すみません、ここ、前売りのチケットが必要ですし、買ってもいないので通過です・・・
(^^ゞ
行ったのはこのお隣さんです・・・
生田緑地ばら苑です。
この間、
ベルサイユな薔薇たちです。
2012年5月31日木曜日
2歩下がっているところで・・・
というのは、ベースを弾く時の左手のお話です。
真ん中の人の立ち位置を移動中です!!
写真は、1〜3弦をパワーコードの押さえ方のサンプル(のつもり)の写真です。
左手ミュートの仕方を変更しようとしてます。
ぼ〜っとしている、中指さんが、もったいなかったもので。
これまで私は、中指の代わりに、人差し指でミュートしていました。
そのため、イマイチな左手でしたが、さらに、イマイチになっています。
現在、3歩進むために2歩下がっているところです!!
( ̄▽ ̄)V
練習していると、音を出したい時に出なかったり、ミュートしているつもりが、変なポジションを押さえてたり・・・
下がったまま、進めないようにはなりたくないですが・・・
ちなみに、刺激を受けたのは、これと・・・
これ・・・
4:12あたりから・・・
真ん中の人の立ち位置を移動中です!!
写真は、1〜3弦をパワーコードの押さえ方のサンプル(のつもり)の写真です。
ここから
ここへ
左手ミュートの仕方を変更しようとしてます。
ぼ〜っとしている、中指さんが、もったいなかったもので。
これまで私は、中指の代わりに、人差し指でミュートしていました。
そのため、イマイチな左手でしたが、さらに、イマイチになっています。
現在、3歩進むために2歩下がっているところです!!
( ̄▽ ̄)V
練習していると、音を出したい時に出なかったり、ミュートしているつもりが、変なポジションを押さえてたり・・・
下がったまま、進めないようにはなりたくないですが・・・
(^^ゞ
ちなみに、刺激を受けたのは、これと・・・
ミュートの仕方は書いていません。
無駄な動きをなくす方法を考えただけです。
これ・・・
4:12あたりから・・・
2012年5月29日火曜日
消してしまった・・・
昨日、がんばってアップしたブログを、間違って消してしまいました・・・
悲しい・・・
(T^T)
ちなみに消えたのは、旧古河庭園と六義園にいったネタ。
また今度、写真を上げ直すことにしてみます。
=========
2012/05/29 間違って消した写真を上げ直しました。
プリンス駅王子駅です。
悲しい・・・
(T^T)
ちなみに消えたのは、旧古河庭園と六義園にいったネタ。
また今度、写真を上げ直すことにしてみます。
=========
2012/05/29 間違って消した写真を上げ直しました。
登録:
投稿 (Atom)