昨日買った、CASIOのEXILIM EX-ZR300で、夜景を撮影してみました。
設定は、BS(ベストショット)のHSナイトショットです。
もちろん、ノンフラッシュ、ノン三脚です。
会社帰りに、撮影してみました。
ちなみに、場所は品川駅近辺です。
ここまで撮れれば、文句はないですね。
(⌒^⌒)b
で、最後に、ここ(↓)はJR品川駅です。
この写真の中央奥にある、暗闇の中で少し光っているビルを拡大した写真がこちら(↓)
光学12.5倍にして撮ってみたものです。
何度も言いますが、フラッシュ&三脚は使っていません。
それで、こんなにぶれもなく、PRINCE HOTELとはっきり分かる写真が撮れました。
すばらしい!!
(☆▽☆ )
次は、今日撮ろうとして撮れなかった写真を撮ろうと思っています。
(^^ゞ
ちなみに、軽く調べてみたところ、1ショットで複数枚の写真を撮って合成すると、このような写真ができるそうです。
2012年6月11日月曜日
In the darkness
そんな名前の曲ってありそうですが、今回は音楽のお話ではありません。
写真のお話です。
この写真が何かというと、ボーナスが出るのを待って買ってみたコンパクトデジカメで撮った写真です。
夜でも、三脚なしである程度写真が撮れるカメラが欲しかったもので。
もちろん、この写真は三脚を使ってません。
買ったのはこちら。
お店でおすすめの機種をいくつか試しましたが、暗闇の中での撮影は抜群でした。
あと、シャッタースピードも。
(⌒^⌒)b
コントラストは、ちょっと強めに写るようです。
これまでの利用目的からして、コントラストが強いのは、Welcomeな気がしたものでOKかなぁと。
写真のお話です。
部屋の電気を消して、撮ってみた私のMacくんです。
Macの壁紙は、浅草の浅草寺にある五重塔です。
1mぐらい離れた場所から撮ったNitendo 3DSです。
写っているのは今はまっている、ドラゴンクエストモンスターズです。
この写真が何かというと、ボーナスが出るのを待って買ってみたコンパクトデジカメで撮った写真です。
夜でも、三脚なしである程度写真が撮れるカメラが欲しかったもので。
もちろん、この写真は三脚を使ってません。
買ったのはこちら。
お店でおすすめの機種をいくつか試しましたが、暗闇の中での撮影は抜群でした。
あと、シャッタースピードも。
(⌒^⌒)b
コントラストは、ちょっと強めに写るようです。
これまでの利用目的からして、コントラストが強いのは、Welcomeな気がしたものでOKかなぁと。
2012年6月9日土曜日
ロッケンロー!!
今日は、華の2012/6/9です。
誰が名付けたのかは知りませんが、ロックの日 Death!!
ロッケンロー!!
( `・∀・)ノ
ということで、ロックな名前で、ロックな曲のベースを弾いてみることにしました。
AC/DC Let There Be Rock!!
リズム感の練習には、良い曲かもしれません。
ちなみに、この間買ったYamahaのTHR10というアンプを使ってます。
こんなセッティングです。
で、ベースにはSpector Euro LXというアクティブベースを使ってますが、ToneはHigh / Low 共に0、ピックアップはFrontのみ出力しています。
好きでこういう設定にしていますが、これだと、ほぼパッシブですかね?
(^^ゞ
誰が名付けたのかは知りませんが、ロックの日 Death!!
ロッケンロー!!
( `・∀・)ノ
ということで、ロックな名前で、ロックな曲のベースを弾いてみることにしました。
AC/DC Let There Be Rock!!
リズム感の練習には、良い曲かもしれません。
ちなみに、この間買ったYamahaのTHR10というアンプを使ってます。
こんなセッティングです。
Bassを強めにしてます。
特にエフェクトなしです。
音はアンプのPHONEから拾って、ビデオカメラにつないでます。
で、ベースにはSpector Euro LXというアクティブベースを使ってますが、ToneはHigh / Low 共に0、ピックアップはFrontのみ出力しています。
デコってしまって分かりづらいので、○をつけました。
好きでこういう設定にしていますが、これだと、ほぼパッシブですかね?
(^^ゞ
2012年6月8日金曜日
フルーツリキュールの素
フルーツリキュールの素というものが売っていました。
面白そうだったので購入。
値段は聞かないでください・・・
(^^ゞ
いくつかありましたが、「かんきつ」をChoice
これに、20度以上のお酒を入れて、角砂糖が溶けるとOKだそうです。
ということで、さつま焼酎 黒麹仕込み 白波 を入れてみました。
で、放置すること4日・・・
とてもとても、黄色い色に染まってしまいました。
店員さんが、水や炭酸水で飲むと良いとのこと。
ということで、炭酸水で割ってみました。
甘ぁ〜〜〜い!!
(°O° ;)
そうね、あんだけ氷砂糖が入っているしね・・・
私には、炭酸水とこのお酒の分量は、10:1ぐらいが良いみたいです。
話は微妙に変わりますが、今日、炭酸水をコンビニで買いました。
コンビニの店長さんに聞いたのですが、炭酸水を置いて欲しいと女性客に言われて、置き始めたそうです。
すると、やたらと売れているというので、インターネットで調べてみました。
炭酸水ダイエットってのがあるみたいですね。
てっきり、ハイボールが人気だから、割って飲むのに使っているのかと思ったら・・・
炭酸水ダイエットとは:http://carollandis.com/towa.html
ビールではダメなのか!?
Σ( ̄□ ̄ノ)ノ
そりゃ、だめなんだろうなぁ・・・
(;^_^A
2012年6月6日水曜日
Vote!!
突然ですが、私、これまで1度も選挙に行ったことがありません。
( ̄▽ ̄)V
興味がないわけではないですが・・・
理由はいろいろ・・・
といったところで、今日は、総選挙がありました。
AKB48の。
現在、録画したものを見ているところですが、政○家さんの選挙よりも楽しいし、すごい。
すみません、知らない人が多いのですが・・・
ちなみに、参加の仕方を知らなかったので、総選挙でも投票していません。
Google+だったのね。
選挙は終わったみたいですが、大島さんに+1してみました。
( ̄▽ ̄)V
興味がないわけではないですが・・・
理由はいろいろ・・・
といったところで、今日は、総選挙がありました。
AKB48の。
現在、録画したものを見ているところですが、政○家さんの選挙よりも楽しいし、すごい。
すみません、知らない人が多いのですが・・・
ちなみに、参加の仕方を知らなかったので、総選挙でも投票していません。
Google+だったのね。
選挙は終わったみたいですが、大島さんに+1してみました。
2012年6月5日火曜日
ブリティッシュなサウンドにするために
ブリティッシュなサウンドにするために、ちょいと、改造(?)してみました。
先日購入した、YamahaのTHR10というギターアンプです。
これで、ブリティッシュなマーシャルのアンプのできあがりです!!
( ̄▽ ̄)V
もののついでに・・・
こちらは、USB I/FのRolandのQuad-Captureです。
こちらもこれで、Marshallなサウンドが出ます。
すみません、ただの、Marshallファンです。
(^^ゞ
ちなみにこれらのシール、自由が丘のVillage Vanguardで見つけました。
登録:
投稿 (Atom)