2012年2月16日木曜日

MetallicaのBeyond magnetic!!

今日、会社を休んでフラりと寄った、横浜のタワーレコードで、先行発売の輸入盤を発見!!
即買いです!



Yeah!!!!!
d(^o^)b




Death Magneticの続編となるアルバム(?)で、収録曲は4曲。
ミニアルバムなのかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)

  1. Hate train
  2. Just a bullet away
  3. Hell and back
  4. Rebel of babylon

========
感想:
良いです♪
(≧ω≦)b

相変わらずプログレしていて、どれもMetallicaって感じがします。
すなわち、新しいことは特にやっていないと思います。
初期からこれまでのメタリカサウンドを組み合わせると、こういうものができるといった感じかと。

確か、ついこの間、このアルバムが紹介されていたと思っていたら、もう出ており・・・

どれも、毛色が異なるのですが、どれもMetallica!!
Death Magneticが気に入っていれば、買って後悔はしないと思います。

キャッチーなのは、1。
電車嫌いなの!?



もうそろそろ、お気に入りのバンドのCD&DVDの販売を止めてほしいなぁ・・・
じっくり聴こうとしていると、次が出てしまう・・・

次は、IRON MAIDENのDVDか?
ROYAL HUNTのDVDか?
Mr.BigのDVDか?

あれっ、RAGEもCDだすの


やめてけれ〜〜〜
(TOT)

うれしいんだけどねっ!!
一ヶ月ぐらい、間隔を開けてほしいなぁ・・・


iCloud?

最近、会社の仕事が非常に落ち着いています。
ここ最近、iPad、Mac、携帯のニュースネタが多いのはこのためです。

ということで、今日は、休んでみることにしました。


暇つぶしに、iCloudという、AppleのCloudのシステムをいじって遊んでいます。
ネットワークストレージサービスって言うんですかね?

話はちょいとそれてしまいますが、以前使っていたメールアドレス(ga_n_so@...com)のお話をします。
実は、このブログを始める前に、「元祖ウェブログ」と言う名前のつり専門ブログを立ち上げていました。
その時に、ブログと関連づけるために、変なメールアドレスにしてました。
それを使い回していたので、変なアドレスだった訳です。

あれっ、Googleで検索すると「2号店」がヒットした。
おっ、まだ残ってたんだ・・・
(° o°)!

懐かしいです。
当時、釣れない釣りが好きだったので、ほとんど、釣れた画像はありませんが。
#魚の習性を調べるのが好きだったので、一度釣れた手法は使わないようにしてました。


ちなみに、ブログは最初「ウェブログ」という名前でした。
それから、ブログという名前が定着。
とりあえず、流行り始めだったし、「元祖」とは、言ったもの勝ちなので、こういう名前に。

ラーメン屋さんで、元祖、本家という名前の付け方でトラブルもあるし。
面白半分で、元祖を名乗っていました。



で、話をiCloudに戻すと、iCloudで覚えやすいメールアドレスを登録することができたので、公開用のメールアドレスを変更してみました。

キムラ@俺ドットコム!?


以前のものも、解約していないので、どっちでも届きます!
何かありましたら、こちらまで。
(^○^)

2012年2月15日水曜日

エフェクターを使うことって?

私は、基本的にエフェクターを使いません。


理由は・・・



ベースを買う時に、その音に魅了されて買うからです!!
(^o^)v





エフェクター自体好きですが、基本的にベース本体の音を活かしたいんです。
こんな時以外は、基本的に使わないようにしています。


  • ギターに負けて、ベースの音が目立たない
  • やりたい曲に合わない音だけどベースは1本しか使いたくない
  • むちゃくちゃ歪ませたい

そんな中、よく使うもの。

それは・・・





フットペダル&チューナー&プリアンプ!!
(^○^)/




フットペダルはただの音量調整のためのもので、ベースでつまみ1つで調整できる場合は使いません。


チューナーはエフェクターじゃないなぁ・・・
(^_^ゞ


あとは、マンション暮らしのため、自宅にはアンプがないから、プリアンプやアンプシミュレータを使います。
これを、ヘッドフォンアンプにつなげて使ってます。

使うエフェクターは、基本的にこれだけです。


スタジオやライブでは、音作りが面倒なので、自宅でプリアンプやアンプシミュレータを使って作った音を、使っています。


ライブやスタジオでエフェクターを使っている理由は・・・



アンプで音質が変わるのが、面倒くさい・・・
(・ρ゜)




主な理由は、これです。
アンプの設定は、自宅で作ったアンプシミュレータの音と同じ音が極力出るように調整しています。

メンバのメインギターがPRSなので、ベースが音負けしていると思ったときに、プリアンプを使うこともありましたが。。。




で、前置きが長すぎですが、今回のブログネタにしようと思ったのは・・・



チューナーです!!



この間のライブで使った唯一のエフェクターは、Pod X3のアンプシミュレータです。
プリアンプとして、2種類の音が欲しかったので、これを使いました。
Lady Gagaはアンペグチックに、残りはマーシャルチックにしたかったもので。


で、チューニングは半音下げで、ベースは5弦ベースでした。
このPod X3でチューニングしようとすると・・・



このようになります↓↓↓





5弦のB♭には、反応してくれない・・・



お〜〜〜〜い!






使えませぬぅぅぅ!!!!
(TOT)



ということで、私の赤豆には、無駄に(?)チューナーがついています!!



何とかして
Line6さ〜ん!!




ソフトウェアップデートで何とかならないのかなぁ・・・



だるま????

今日買ったおにぎりです!
だるま...
(^-^;

意味が分からなかったのですが、面白そうなので、買ってみることにしました。

よくよく考えると...
合格祈願!?
(゜ロ゜)


これを、会社の売店で売るか!?

2012年2月14日火曜日

NANODETHライブレポ

ちょいと、今回のライブ「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」を振り返ってみることにしました。
ということで、今回はライブレポです。



今回のセットリストは、こちらでございました。



  1. Skin O' my teeth (Megadeth)
  2. 天城越え (石川さゆり)
  3. 津軽海峡 冬景色 (石川さゆり)
  4. Bad Romance (Lady Gaga)
  5. Poker Face (Lady Gaga)
  6. Born This Way (Lady Gaga)
  7. Hit the lights (Metallica)

2〜6(黄色塗り)が新ネタで、1と7は、これまでよくやっている曲です。

NANODETHをご存知の方には分かると思うでしょうが・・・





なんじゃこりゃ!?
( ̄□ ̄;)





という選曲です。

これまでは、男性ボーカルのメタルしかやったことはありませんでした。
しかも、去年、始めて日本人ボーカルのメタルバンド(Vowwow、ガーリックボーイズ)に手を出しましたが、常に洋楽メタルのカバーばかりでした。





ことの始まりですが、ライブの曲決め(と言う名の飲み会)をやった時のことです。


これまでのNANODETHは、いつも、多数決で決まるメタルの曲を演奏してきました。


たまにゃー、違うことやってみたいなぁと、思っていました。

そこで、きっかけにと思い、私は一言つぶやいてみました。



なんか、ポリシーが欲しい・・・



私としては、1つのバンドにこだわるのも面白いかと思っていました・・・
すると、ドラマーさんがつぶやいた一言・・・



みんなが知っている曲をやりたい!!




これまでのドラマーさんは、全く逆のことを言っていたので、ビックリだったのですが・・・
(° o°)!




面白いやんけ!!
o(´▽`o)



ということで、飲みながら曲を洗い出し。
で、最終的にこのような選曲になりました。
もちろん、すべて、メタル風に仕上がっています。



ここで、暴露すると・・・




実は、私としては、あるユニットの曲をやりたかった・・・





基本メタラーの私ですが、時々、メタル以外の曲も聞くのです。
リクエストしたものの、最終的にはボツになってしまいました。




これを、おじさんバンドで歌ってみたかった・・・
悲しいことにボツになったので、年末、ベースでコピーして、夢の競演(私がベースでコピーした曲を上げているページ)にアップしていました。

何かと言うと・・・






 →年末に、ベースでコピーしたものです。




これを、ボーカルの人に踊りながら歌ってほしかった・・・
さすがに、やってくれなかっただろうけど・・・

話はそれますが、AKBのマイクスタンドは特注だろうけど、あれ、大量生産したら意外と売れると思うんだけどなぁ・・・
売ってないよなぁ・・・
ワンタッチで伸び縮みするこれ↓↓↓

もったいない気が・・・






ライブできていた衣装についても、ちょいと説明・・・
どうでも良いでしょうが・・・

川崎のラゾーナで買った帽子とROYAL HUNTのTシャツ。
これにGジャン、Gパン、サングラスでした。


帽子は、ヘドバンすると髪の毛が目に刺さるのを防止するためのアイテムです。
店員さんに、どれが似合うか選んでもらって購入しました。


サングラスは、歌詞カード(小脇に置いたiPad)を見ているか分からないようにするためにするのが目的でかけていました。
今回、初めて歌詞カードを用意してしまいました。
メタラーとしては、あっちゃいけないアイテムです!

ただ、Lady Gaga の歌詞、早口で多すぎて、覚えるの大変なんです・・・

しかし、残念なことに、衝撃的な瞬間を撮影されていました・・・

首曲げちゃいかんだろ〜〜〜〜!!


アホです・・・
これだと、サングラスの意味はありません。



残るTシャツは、ROYAL HUNTのTシャツで、DC CooperがRoyal Huntに戻ってきたことを祝福するために着てみました!!

うっすらと見えているので分かるでしょうが、このTシャツは当時のメンバ全員のサイン入りです。
ライブを見に行った時、Tシャツを買ったらサイン&握手をしてくれるというので。

ジョン・ウエスト(左上)以外、もはや、誰のサインか分からん・・・
残りは、
アンドレ・アンダーセン
スティーン・モガーセン
ヤコブ・キエール
アラン・ソラーセン
です。


実は、サインを消さないように、このTシャツはROYAL HUNTのライブ後、1度も洗ったことがありません!!
( ̄Д ̄;)



今回も洗いません・・・

今の所、においは大丈夫だと思います。






多分・・・






最後に・・・



なんとリハで、「演歌やって!!」と初のリクエストを受けました。
ということで、天城越えを演奏することに。
しかも、リハの時間押していいから、最後まで演奏しろとオーダー!!
楽しんでいただけたようで、最高でした!!
(^o^)v

で、よくある残念なことですが、リハの方が、ライブよりもうまく弾けてました。
(TOT)




今回は、お楽しみいただけたでしょうか?
ご覧いただいた方、楽しいライブを設定していただいた方、楽しんでいただけた方、どうも、ありがとうございました。

iPad3って。。。

LTE乗せるのかぁ!?
(・・;)

iPhone 4Sには乗っていないからびっくりしました。
個人的には、いらないけど。。。

http://www.imore.com/2012/02/13/ipad-3-announcement-march-7-quadcore-4g-lte/

信頼できる情報筋といってるけど。。。