うぉぉぉぉっ!!
来日決まったそうです!!
(°O° ;)
行ぎだい〜〜〜〜!!
ヽ(≧▽≦)/
■ヴァン・ヘイレン、14年ぶりの来日公演が正式決定 | 洋楽 ニュース | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト
http://ro69.jp/news/detail/69131
■「ヴァン・ヘイレン」14年ぶり日本公演!デイヴも33年ぶり来る!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000005-sph-ent
<ジャパンツアー日程>
11月20日(火) 大阪・大阪市中央体育館
11月27日(火) 東京・東京ドーム
11月29日(木) 名古屋・日本ガイシホール
う〜ん、平日なんだね・・・
11/27に行きたい・・・
14年ぶりだから、あっという間にチケットなくなりそうですね・・・
c(゚^ ゚ ;)
2012年6月15日金曜日
2012年6月14日木曜日
カメラを買った目的
ここ最近ちょいと体調が悪く、会社を休みがちで寝込んでましたが、休んでて治るもんでもなさそうなので、この間買ったカメラCasioのEX-ZR300を試すことにしてみました。
このカメラを買おうとした目的を書き連ねてみます。
・一眼レフを持ち歩きたくないので、ある程度の解像度を持っている
最近、近場の散歩にハマってきたので。
・星空や夜景がフラッシュなしできれいに撮れる
これ、一眼レフでもダメなものはダメです。
最近の技術の進化に期待してみました。
夏は、花火大会もありますし。
これまでは、先日までのブログに書いていた利用目的です。
で、ここからは書いていなかったことですが・・・
・ライブでもきれいな写真が撮れる
実は、これが一番の目的だったりします。
今度6/30に、毎年恒例のカシオ音楽祭というライブがあります。
私は出ませんが、この打ち上げの余興に乱入予定です。
このライブで、どれほどのものかを試そうかと思ってます。
で、今日は、そのリハーサル(?)といった感じで、暗闇で写真を撮ってみました。
フラッシュなし&三脚なしです。
はい、IRON MAIDENのEn Vivo!というライブDVDをMacに映して、それをカメラで撮ってみました。
気にしていることは・・・
ライブ会場のように暗い場所で写真を撮ると、シャッタースピードを遅くしないといけないのです。
でも、動くものを撮る場合は、シャッタースピードを速くしないと、写真としては、ぼやけたものができあがってしまいます。
HDRという機能のおかげで、シャッタースピードの問題はある程度解消されます。
で、試してみた所、こんな感じです。
暗闇で撮ったのでこだわるとキリがないですが、かなり良い感じで写ります!!
(⌒^⌒)b
かと、思いきや・・・
ちなみに写真は全て無加工です。
一番気にしていたのは、ギタリストの右手のブレがないことです。
はっきり言って、期待以上です!!
んで、これを明るいところでAutoでフラッシュたいて撮ると・・・
やっぱ、フラッシュが反射して映り込んでます。
あと、画面の汚れも映り込んでいます。
カメラに文句はないのですが、写真としてはイマイチです・・・
どうも暗闇で、フラッシュなしの方がきれいに撮れて良いみたいですね。
c(゚^ ゚ ;)
明るいところで、フラッシュなしってのも良いかもしれませんね。
このリハーサルの結果をまとめると・・・
良いカメラです!!
買って良かったです!!
(=^ー゚)ノ
利用目的は特殊かもしれませんが、目的に合ってたのでよさげです。
このカメラはナチュラルに写らないので、コントラストに問題ありと考える人もいるかもしれませんが、ライブの写真だとこんな感じの方が映える気がします。
私としては、ナチュラルに写らない方が欲しかったので結果オーライです!!
(≧ω≦)b
このカメラを買おうとした目的を書き連ねてみます。
・一眼レフを持ち歩きたくないので、ある程度の解像度を持っている
最近、近場の散歩にハマってきたので。
・星空や夜景がフラッシュなしできれいに撮れる
これ、一眼レフでもダメなものはダメです。
最近の技術の進化に期待してみました。
夏は、花火大会もありますし。
これまでは、先日までのブログに書いていた利用目的です。
で、ここからは書いていなかったことですが・・・
・ライブでもきれいな写真が撮れる
実は、これが一番の目的だったりします。
今度6/30に、毎年恒例のカシオ音楽祭というライブがあります。
私は出ませんが、この打ち上げの余興に乱入予定です。
このライブで、どれほどのものかを試そうかと思ってます。
で、今日は、そのリハーサル(?)といった感じで、暗闇で写真を撮ってみました。
フラッシュなし&三脚なしです。
はい、IRON MAIDENのEn Vivo!というライブDVDをMacに映して、それをカメラで撮ってみました。
気にしていることは・・・
- ちゃんとピントが合うか?
- シャッタースピードはどれだけ速いのか?
- どれだけきれいに写るのか?
ライブ会場のように暗い場所で写真を撮ると、シャッタースピードを遅くしないといけないのです。
でも、動くものを撮る場合は、シャッタースピードを速くしないと、写真としては、ぼやけたものができあがってしまいます。
HDRという機能のおかげで、シャッタースピードの問題はある程度解消されます。
で、試してみた所、こんな感じです。
師匠ぉぉぉぉ!! _|\○_
言わずと知れたスティーブハリス大先生です。
でもこれは、ライブの写真とは違うか・・・
暗闇で撮ったのでこだわるとキリがないですが、かなり良い感じで写ります!!
(⌒^⌒)b
かと、思いきや・・・
やっぱ、こうなるのは普通です。
ちなみに、失敗の頻度は、およそ2/10ぐらいです。
かなりの成功率です!!
すばらしい!! ∑(OωO )
踊れるギタリストのヤニックです。
かっこいい!!
いつも、ニコニコと楽しそうなデイブです。
Flight 666のパイロットのブルースです。
左手の動きが速いみたいで、少しぶれています。
上からだと分かりづらいですが、Drのニコです。
ギタリスト3人衆です。
手前はエイドリアン!!
真ん中は、珍しくレスポールを使っているデイブ!!
ちなみに写真は全て無加工です。
一番気にしていたのは、ギタリストの右手のブレがないことです。
はっきり言って、期待以上です!!
んで、これを明るいところでAutoでフラッシュたいて撮ると・・・
やっぱ、フラッシュが反射して映り込んでます。
あと、画面の汚れも映り込んでいます。
カメラに文句はないのですが、写真としてはイマイチです・・・
どうも暗闇で、フラッシュなしの方がきれいに撮れて良いみたいですね。
c(゚^ ゚ ;)
明るいところで、フラッシュなしってのも良いかもしれませんね。
このリハーサルの結果をまとめると・・・
良いカメラです!!
買って良かったです!!
(=^ー゚)ノ
利用目的は特殊かもしれませんが、目的に合ってたのでよさげです。
このカメラはナチュラルに写らないので、コントラストに問題ありと考える人もいるかもしれませんが、ライブの写真だとこんな感じの方が映える気がします。
私としては、ナチュラルに写らない方が欲しかったので結果オーライです!!
(≧ω≦)b
2012年6月12日火曜日
撮ろうとしたのは・・・
前回のブログでお話しした、撮ろうと思って、撮れなかった写真です。
最近、背が高い人が現れたせいで、冷たい扱いをされ始めたこの方です。
そう、東京タワーです!!
( `・∀・)ノ
昨日は、帰りが遅く、帰る頃にはタワーの電気が消灯していたもので、写真を撮れなかったというわけです。
で、今日撮ったらこんな感じです。
以前、携帯のカメラで撮った時はダメダメでしたが、良い感じで撮れそうな感じです。
ただ、あいにく今日は天気が悪く、上の方が雲で隠れてしまっています。
やはり、ダメダメです!!
(;^_^A
今度は、天気が良い日に・・・
梅雨入りしてしまったので、いつきれいな写真が撮れるのか・・・
最近、背が高い人が現れたせいで、冷たい扱いをされ始めたこの方です。
そう、東京タワーです!!
( `・∀・)ノ
昨日は、帰りが遅く、帰る頃にはタワーの電気が消灯していたもので、写真を撮れなかったというわけです。
で、今日撮ったらこんな感じです。
以前、携帯のカメラで撮った時はダメダメでしたが、良い感じで撮れそうな感じです。
ただ、あいにく今日は天気が悪く、上の方が雲で隠れてしまっています。
やはり、ダメダメです!!
(;^_^A
今度は、天気が良い日に・・・
梅雨入りしてしまったので、いつきれいな写真が撮れるのか・・・
あれっ、最近、音楽ネタから離れかけている気がする・・・
よしっ、無理矢理ぶち込んでみます。
この間買った、阿部真央さんの「戦いは終わらない」というアルバムのご紹介です。
以前、何かの番組でかかっていたのを見て、気に入っていたので買っちゃいました。
なかなか、ロックしていて良かったです!!
(⌒^⌒)b
詳しくは、こちらのニュースをご覧ください。
2012年6月11日月曜日
ナイトショットはナイスショット?
昨日買った、CASIOのEXILIM EX-ZR300で、夜景を撮影してみました。
設定は、BS(ベストショット)のHSナイトショットです。
もちろん、ノンフラッシュ、ノン三脚です。
会社帰りに、撮影してみました。
ちなみに、場所は品川駅近辺です。
ここまで撮れれば、文句はないですね。
(⌒^⌒)b
で、最後に、ここ(↓)はJR品川駅です。
この写真の中央奥にある、暗闇の中で少し光っているビルを拡大した写真がこちら(↓)
光学12.5倍にして撮ってみたものです。
何度も言いますが、フラッシュ&三脚は使っていません。
それで、こんなにぶれもなく、PRINCE HOTELとはっきり分かる写真が撮れました。
すばらしい!!
(☆▽☆ )
次は、今日撮ろうとして撮れなかった写真を撮ろうと思っています。
(^^ゞ
ちなみに、軽く調べてみたところ、1ショットで複数枚の写真を撮って合成すると、このような写真ができるそうです。
設定は、BS(ベストショット)のHSナイトショットです。
もちろん、ノンフラッシュ、ノン三脚です。
会社帰りに、撮影してみました。
ちなみに、場所は品川駅近辺です。
ここまで撮れれば、文句はないですね。
(⌒^⌒)b
で、最後に、ここ(↓)はJR品川駅です。
この写真の中央奥にある、暗闇の中で少し光っているビルを拡大した写真がこちら(↓)
光学12.5倍にして撮ってみたものです。
何度も言いますが、フラッシュ&三脚は使っていません。
それで、こんなにぶれもなく、PRINCE HOTELとはっきり分かる写真が撮れました。
すばらしい!!
(☆▽☆ )
次は、今日撮ろうとして撮れなかった写真を撮ろうと思っています。
(^^ゞ
ちなみに、軽く調べてみたところ、1ショットで複数枚の写真を撮って合成すると、このような写真ができるそうです。
In the darkness
そんな名前の曲ってありそうですが、今回は音楽のお話ではありません。
写真のお話です。
この写真が何かというと、ボーナスが出るのを待って買ってみたコンパクトデジカメで撮った写真です。
夜でも、三脚なしである程度写真が撮れるカメラが欲しかったもので。
もちろん、この写真は三脚を使ってません。
買ったのはこちら。
お店でおすすめの機種をいくつか試しましたが、暗闇の中での撮影は抜群でした。
あと、シャッタースピードも。
(⌒^⌒)b
コントラストは、ちょっと強めに写るようです。
これまでの利用目的からして、コントラストが強いのは、Welcomeな気がしたものでOKかなぁと。
写真のお話です。
部屋の電気を消して、撮ってみた私のMacくんです。
Macの壁紙は、浅草の浅草寺にある五重塔です。
1mぐらい離れた場所から撮ったNitendo 3DSです。
写っているのは今はまっている、ドラゴンクエストモンスターズです。
この写真が何かというと、ボーナスが出るのを待って買ってみたコンパクトデジカメで撮った写真です。
夜でも、三脚なしである程度写真が撮れるカメラが欲しかったもので。
もちろん、この写真は三脚を使ってません。
買ったのはこちら。
お店でおすすめの機種をいくつか試しましたが、暗闇の中での撮影は抜群でした。
あと、シャッタースピードも。
(⌒^⌒)b
コントラストは、ちょっと強めに写るようです。
これまでの利用目的からして、コントラストが強いのは、Welcomeな気がしたものでOKかなぁと。
2012年6月9日土曜日
ロッケンロー!!
今日は、華の2012/6/9です。
誰が名付けたのかは知りませんが、ロックの日 Death!!
ロッケンロー!!
( `・∀・)ノ
ということで、ロックな名前で、ロックな曲のベースを弾いてみることにしました。
AC/DC Let There Be Rock!!
リズム感の練習には、良い曲かもしれません。
ちなみに、この間買ったYamahaのTHR10というアンプを使ってます。
こんなセッティングです。
で、ベースにはSpector Euro LXというアクティブベースを使ってますが、ToneはHigh / Low 共に0、ピックアップはFrontのみ出力しています。
好きでこういう設定にしていますが、これだと、ほぼパッシブですかね?
(^^ゞ
誰が名付けたのかは知りませんが、ロックの日 Death!!
ロッケンロー!!
( `・∀・)ノ
ということで、ロックな名前で、ロックな曲のベースを弾いてみることにしました。
AC/DC Let There Be Rock!!
リズム感の練習には、良い曲かもしれません。
ちなみに、この間買ったYamahaのTHR10というアンプを使ってます。
こんなセッティングです。
Bassを強めにしてます。
特にエフェクトなしです。
音はアンプのPHONEから拾って、ビデオカメラにつないでます。
で、ベースにはSpector Euro LXというアクティブベースを使ってますが、ToneはHigh / Low 共に0、ピックアップはFrontのみ出力しています。
デコってしまって分かりづらいので、○をつけました。
好きでこういう設定にしていますが、これだと、ほぼパッシブですかね?
(^^ゞ
登録:
投稿 (Atom)