2012年8月26日日曜日

二ヶ領用水をふらり

今回は、私の家の近所で、行ったことがない所をふらっとしてみました。

まずは、近所の宿河原の商店街。


と、こんな感じで、俗に言う・・・


何もないって、とこでしょうか・・・
落ち着いて好きなので、個人的にはこれが良いのですが。


こんな中でも、盛り上がってるのがこちらのかた。


ドラえもんです!!


こちら(↓)は、駅前のドラえもんです。




駅前は、こんな感じです。


で、タイトルに書いている、二ヶ領用水に沿って、歩いてみました。
ちなみに、二ヶ領用水とは、江戸時代に多摩川から用水路として大工事を行って作られた用水路だそうです。

いまでは、こんな感じになってます。



もう、田んぼもなくなってしまっているので、今ではみんなの憩いの場となってます。

ちなみに、気配を殺して立ったら、こんなにも鯉が寄ってくる場所もあります。


エサをまいている人が多いと、こういう場所が生まれます。
平和で何よりです。
(⌒^⌒)b


ちなみに、二ヶ領用水について書かれていた看板を撮影しました。
ご興味があれば、写真を拡大して読んでみてください。




そんな、二ヶ領用水沿いにあった、植物園(?)のような場所がありました。

川崎市緑化センターです。


どうやら、無料のようでしたので、そのままお邪魔してみました。






で、この奥のハウスに入ってみると、育てて植えられるのであろうと思われる、きれいな花が咲いていました。









で、外には、こんな場所もあります。


どうやらここは、噴水らしいです。
タイミングが合えば見れるのかなぁ・・・


初めて来ましたが、なかなかどうしてでした。
また来てみよう。
(^○^)/


で、さらに、二ヶ領用水に沿って歩いてみました。

すると、こんな場所を発見しました。

新明國上教というお寺(?)のようです。


さらに、二ヶ領用水を歩いてみると、こんな場所も。





お稲荷さんです。

おそらく、二ヶ領用水を開拓するために、多くの人が犠牲になったんだろうと思います。
だから、こういったお寺や神社が多いのかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)





さて、これは、あくまで今日の序盤に過ぎません。
このまま、久地駅まで歩いて行って、次のステージへ移動です。
ε=ε=ε=(o^∇^)o


つづく・・・


2012年8月24日金曜日

久しぶりにギターを弾いてみたら・・・

今日は、久しぶりにギターを引っ張り出してみました。


お気に入りのAxisです。
最近話題の人にちなんで、「あっちゃん」とでも名付けるか? 



このギターの音って、けっこう好きなんです。
( `・∀・)ノ


そう、けっこう所か、大好きなんです!
(^〜^;)⊃”




大好きなはずなんです・・・
(;^_^A




好きなのか!?
( ̄Д ̄;)




何か、気に○わん・・・
○| ̄|_






何でだろうって、考えてたら・・・



今日はどうも、バリッと歪ませたかった気分だったみたいです。
エフェクターをいじって、気に入るプリセットの音が見つからなかったから、気にくわなかっただけで・・・
(^.^;




そんなこんなで、弾き方を色々考えて、弾きまくってたら親指に・・・



マメができはじめました。
( ̄▽ ̄)V


ピック使わないでギターでバリッとした音を出したいなぁ・・・
と思って弾き始めたら、育ち始めました。


現在、小さいグリーンピースのレベルです。


空豆になるまで育てたい・・・
ヾ(^▽゚)


2012年8月21日火曜日

Lemmy!!

Jim Dunlopから、Lemmyと言う名の弦が発売されました。
もちろん、MotörheadのLemmyのシグネチャーです。



こちら、モリダイラさんのサイトです。
http://www.moridaira.jp/archives/26171

半音下げしてるからか、ちょいと太め



これ、張りたいなぁ・・・
o( ̄∇ ̄o)



実は、週末新宿に行った目的の一つは、これだったんだけど、売ってなかった。

どこかで、売っていた記憶があるんだけどなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)



ちなみに、こちらは、レミーの弦についてのインタビュー。







そのうち見つけて、リッケンに張ってやる!!
( `・∀・)ノ


こいつね!!

Rickenbacker 4003です!!
レミーのシグネチャーじゃないので残念ですが・・・






ちなみに、なんて言っているのかは、よく分かりません・・・


わたし、日本人あるね!!
(^^ゞ


冷やし中華ロール

多くは語りません・・・




冷やし中華ロールです!!
∑(OωO )

よく見りゃ、胡麻だれ。


いかがでしょうか?



2012年8月19日日曜日

新宿御苑に行ってみました

最近、散歩に行って写真を撮ることにはまってます。
今日は新宿に行くついでに、新宿御苑に行ってみました。

実は私、新宿御苑に行ったのは初めてです。
まさか、新宿駅から歩いて行ける距離だったとは・・・
(^^ゞ



こちらは案内図。



とても広い公園ですが、こんな風景を見ると新宿って気がします。




池がいくつもあって、カルガモもいました。

なぜか、一生懸命、水中に頭を突っ込んでました。
水草でも食べてるのかなぁ・・・
c(゚^ ゚ ;)



で、バラ花壇というのもありました。




さすがにこう暑いと、しおれてしまって残念な状態の花ばかりでしたが、中にはこんなのも。

いくつかは、きれいに咲いていました。


で、日本庭園な場所です。

大きな池の周りには、刈り込まれた植木が。


で、こちらは旧御凉亭です。

昭和天皇のご婚礼記念として建てられたもののようです。


ちなみに、この建物の中に入るとこんな感じの風景が見れます。

日差しが強くて、ちょっと、残念な写真になってますね。





ところで、今日は、とても暑かったのですが、こちらは最後のしめとして飲みたくなった一品です!!

ラムネです!!


どうやら、春・秋が、よさげな場所な気がします。
暑さで結構やられてましたが、たまにはこんな新宿も良いかも。
(o´・ω-)b


良いです!! Age Of Artemis!!

今日は、新宿に行ってみました。
東急ハンズに行きたかったのですが、気がつくと、こんなCDを買ってました。



Age Of ArtemisのOvercoming Limitsです!!

Angraに近い、ジャーマン系のメタルバンドみたいです。
視聴して、衝動買いしてしまいました。



こいつが、何ともすばらしい!!
(⌒^⌒)b




で、音源発見!!





こういうの、大好物です!!
( `・∀・)ノ