2012年3月16日金曜日

こりずに今日も、歪ませたった!!

前回の、「歪ませたる〜〜〜〜〜!!」の続きです。

今日は、前回とはあるものだけを違うものに変えて、ほぼ同じセッティングで、歪ませて遊びました!!
( ̄▽ ̄)V


ベースをRickenbacker 4003から、Musicman Reflexに変えてま〜す!!


で、前回と同じ曲を弾いてもつまらないので、ちょいと変えてみました。




Motörhead の Iron Fist (鉄拳) です!!
(○;`O´)〇≡〇≡〇≡〇≡〇≡〇)゜ロ゜)



やっぱ、楽器が変わると音も変わってきますね!
なかなか、面白いです。
やっぱ、Rickenbackerも良いですし、Reflexも良い!!
(=^ー゚)ノ



Reflexは、Activeでハムバッキングなので、ノイズがリッケンよりも少ないのは良いです!!
前回、ノイズを気にするなと言っていたくせに・・・
(;^_^A

ノイズが少ないので、プリアンプの高音をちょいと足して、さらにギターっぽい音にしてみました。
音も、リッケンよりも太くなってますね。
これは、やっぱ良いです!!
(⌒^⌒)b


で、恥ずかしながら、前回の映像を見て、私がなぜ、ピックが下手クソなのかが分かってしまいました!!
右手の振りが大きすぎて、違う弦に当たってるんですね・・・
よく聴くと(よく聴かなくても)分かるかもしれませんが、前回は狙っている弦とは違う弦を何度か弾いていました。


ということで、今回は、右手の振りを若干小さくしてみました。
何となく、失敗が減った気がします。
( ^◇^)ゞ


気のせいか・・・


■セッティング
ベース:Musicman Reflex
エフェクター:Aguilar TONE HAMMER(プリアンプ)
シールド:Ex-pro FA
ピック:Ibanezのポール・ギルバート モデル



気持ちよく歪んでおくれよぉぉぉ」に続く・・・



出ましたね!



New iPad!!

今度、どれだけきれいに表示されるようになったのか見に行こっと!!


==========
追記:

あららぁ〜

もう、こんなことやっちゃっている人がいます。


iPad 3 4G Teardown - iFixit
→ 分解してます・・・

気持ちは分からんでもないが・・・




==========
2012/03/17 追記:


今日、New iPadを少しだけ触ってきました。
解像度は、噂通りすばらしいものでした。

問題は熱かなぁ・・・
手の上に直にのせて操作していると、結構熱いです。
冬場にはちょうど良いかも!?

ちなみに、ちょっと触っていたら・・・



「何か分からないことありませんか?」



と・・・

あったら聞きます・・・
ということで、無視してガシガシと触ってたら・・・



「疑問に思うことありませんか?」



と・・・
面倒くさかったので、「ない!」といって帰ることにしました。


私のサイトのフラッシュが動くかどうか、確認したかったのですが・・・
まぁ、私が持っているiPadとはOSが同じなので、動かないでしょう。
(;^_^A



疑問があったら、普通ガシガシ操作できないと思いますし、店員さんを探すために辺り見回すかと・・・
察して欲しいのですがね・・・
電気屋さんには、こういうことを教える人がいないのかなぁ?


こんなことがあったので、ひとまず、買う気力がなくなりました。
ちょっと考えたのですが、少し待ったら、この熱を改善した端末が出てくるんじゃないかと。
でも、そろそろ割安のAndroidタブレットに浮気して、脱IOSってのも良いかも?


実は、Wifiモデルが余ってれば、半分衝動買いする気でいたんですが・・・
でも、おかげさまで、冷静になれたかも!?


早咲きの・・・

音楽ネタではないですが・・・





うちの近所の宿河原駅の近くに生えている桜です。
もう、咲いています!!
(≧ω≦)b


これ、ソメイヨシノではないためか、通常よりも1ヶ月ほど早く咲いてくれます。
毎年、1ヶ月余分に桜を楽しんでいるみたいで、私のお気に入りです。
あと1週間ぐらいで、満開かな・・・
c(゚^ ゚ ;)


今度は、一眼レフで撮るかぁ!?


2012年3月15日木曜日

歪ませたる〜〜〜〜〜!!


歪み!!


この言葉、メタル系の曲を弾くギタリストさんには、まぶしい言葉だと思います!!
私のようなベーシストにもまぶしい言葉です!!
(≧ω≦)b


ジャン♪ という音を作る時によく使われる言葉です。


ギターもベースも、歪ませるのは結構楽しいです!!


でも、ベースを歪ませるとなると、どの程度?





私の師匠 "Lemmy" の歪みはこれくらいです!!









ということで、MotörheadのSuckerを弾いてみました!!
ヽ(≧▽≦)/


この曲、難しくはないのですが、弾くのは最高に楽しいのです!!



このRickenbackerは、レミーが大好きなので買いました!!


レミーは、マーシャルのアンプで、いつもこういった感じに歪ませています。
まるで、ギターです。



ちなみに、私はこんなセッティングで歪ませました!!
( ̄▽ ̄)V ↓↓↓



ベース:Rickenbacker 4003 (PUはリア・ビンテージのみ)
エフェクター:Aguilar TONE HAMMER(プリアンプ)
シールド:Ex-pro FA
ピック:Ibanezのポール・ギルバート モデル


プリアンプは、こういうセッティングです。



ミドルを強めにしているだけです。
ちなみに、歪ませる時にノイズを気にすると楽しめません!!


つまみをひねり過ぎると、音がつぶれすぎてしまうので、この程度が好きです。
(^〜^;)⊃”



今日は、アタックでエッジをきかせるために、滅多に使わないピックを使ってみました。
リッケンは、ピックで弾くと気持ちよいのです!!
(⌒^⌒)b



ピックって、下手クソなんですけどね・・・



こりずに今日も、歪ませたった!!」に続く・・・


昨日は見れなかったので・・・

昨日のブログでお話ししましたが、En Vivo!というIRON MAIDENのライブ映像からBlood Brothersが公開されました。
しかし、残念なことに、日本では見れないようです。



そこで・・・




気がすむまでBlood Brothersを弾いてみることにしました!!
(^〜^;)⊃”





昔、よく弾いていたので、何となく覚えていました。
途中から、キーボード&ギターソロを弾きたくなったので、ベースで弾いてみました。




違うな・・・




ギターソロを弾いているように聞こえるよう、チャレンジしてみたというのが正確!!
単純に、この曲好きなので、弾きたくなっただけです。
( ̄▽ ̄)V


注文したDVD、早く届かないかな〜〜〜っ。
o(´▽`o)




セッティング(この状態で、USB I/Fに直結 → カメラのLine inに)
ベース:Rickenbacker 4003
エフェクター:Pod X3 (2系統でのアンプシミュレータのみ)
シールド:Ex-pro FA


2012年3月13日火曜日

マジですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

いまいち使い慣れないTwitterでこんな記事を発見!!







うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
(( ( (ヽ( ^0^)/


来たよ、来たよ!!



今度リリースされるIRON MAIDENのDVDから、Blood Brothersの映像が見れるそうです。
URLはこちら。

http://www.youtube.com/ironmaiden



どうする?

どうする?

どうする?

どうする??
(゚Д゚;≡;゚Д゚)




DVD予約したし・・・


見るなら続けてみたいし・・・


でも、映像見てみたいし・・・・・
(☆▽☆ )




誘惑に負けてクリック!!
ρ(≧ω≦ )




おりょっ、始まらないぞ!!
(゜O゜)





仕方がないな〜〜〜〜ぁ!!
(^〜^;)⊃”



再生をクリック!!
ρ( ´ ▽` )




この動画は、お住まいの国では公開されていません。
申し訳ありません。
と・・・




マジですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
○| ̄|_




無念なり・・・





話は変わりますが、TwitterでAldiousな方にコメントしたら、お返事いただけました。




マジですよぉぉぉぉぉぉ!!


感動です。
・゜・(PД`q。)・゜・





最後に、今日、いつものコンビニで見つけた一品。


ファンタのフルーツパンチです!!



マジでぇ!!
ヽ(≧▽≦)/



懐かしい。
ということで、購入!!

こんなこと言ってる時点で、おっさんですね!!
( ̄▽ ̄)V



焼酎をこれで割って飲んでます。
Goodです!!
(⌒^⌒)b





P.S.

マイケル・モンローさん (Ex. Hanoi Rocks)がTwitterにUpしていた写真へのリンクです。


マジなのかぁぁぁぁぁ!?
c(゚^ ゚ ;)


合成っぽく見えるのは、気のせい!?