2013年2月15日金曜日

サステインについてのお悩み

ベースギターのお話です。

楽器にご興味がある方はご存じと思いますが、サステインとは、楽器の音の伸びのことです。


Wikipedia サステイン



サステインと言えば、ベースの場合、スルーネックかボルトオンか、はたまたセットネックか悩み所ですね。

最も伸びがあるのは、スルーネックと言われています。

こちらは、Rickenbacker 4003。
ベースのボディーとネックを一体化したようなタイプです。
見てのように、一枚板ではないですが。



写真としては、こちらの方が、わかりやすいかも。

Spector Euro LXです。
こちらは、ネックが3枚の合板です。


ボディーにネックの振動が直接伝わるのが長所です。
音ののびが良いのです。


すなわち、サステインがあります!
(⌒^⌒)b


ただ、見ての通り、合板なのでネックの交換が不可能です。
そったら、交換できないので修復が難しいそうです。


スルーネックとは相反して、ネジ止めしたのがボルトオンです。

Musicman Reflexです。
完全にネックとボディーが分離していて、ネジ止めしているのが分かります。


ネックとボディーが分裂していて、ネジ止めしています。
そのため、スルーネックと比べると、音の振動が伝わりづらいです。


スルーネックと比べると、サステインがないそうです。
別に、サステインがないわけではありません。
技術の進歩によって、最新のベースではずいぶん出ると思ってます。

また、ネック交換ができるため、反ったとしても対処ができます。



セットネックは、写真を撮るのが面倒なので、省略で・・・
ネックとボディーを接着してつけてます。
Gibsonに多いです。
スルーネックよりサステインがないものの、ボルトオンよりはあると言われています。





ここでよく悩みます。





サステインって、いるのか?
c(゚^ ゚ ;)





やっぱ、あった方がよさげですよね。



そう思います。





なぜ?





そう考えると、たいてい理由はありません。


逆にありすぎると、変な振動を拾って、弾いてもない弦が振動し始めて、音が鳴り始めます。




さて、自分は、何を弾きたいんだろう?




この映像(↓)を見ると、ベースにサステインなんてものはありません。
ですが・・・



かっこええ!!
( `・∀・)ノ


いや、セクシーなのか?




Brian Setzer OrchestraのSexy Sexyです。



これぞ、まさにリズム隊としてのベースですね。


これ聴くと、サステインで悩んでいるのが空しくなってきます。


で、サステインをなくす方法もあります。




弦の振動を押さえれば良いのです!



こちら、Rickenbacker 4003のブリッジです。


見て分かるかどうか分かりませんが、手前の左右にネジが付いています。
ネジを締めると、なな・なんと・・・



ネジの間のスポンジが上がって、弦の振動を止めることができます!!
∑(OωO )




これで、サステインをなくせます。

この状態で弾くと・・・




かなり楽しいのです!
( ̄▽ ̄)V




私、これ大好き!
リッケン買って良かったと思う機能の1つです。


この状態で、メタル弾くと面白いかも!?
実は、1度も弾いたことありません。


今度、弾いてみるかな・・・・
o(´▽`o)


2013年2月14日木曜日

風邪の次は...

やっと、風邪が完全に治りました!
良い感じです!!
(^^)v



のはず...




が...





次は花粉かい!?
(ノ_・。)




まだ、そんなに飛んでないらしいですが、今日はマスクがないときつい...
って、もう、昨日か...



終電の電車で、暇潰し中。


2013年2月12日火曜日

やっぱ、はり替えると違いますな!!

この間、ライブが終わったので、ベースの弦を張り替えることにしました。


変えたのはこの子。
Musicman Reflex。




えっ、順番が違う?
∑(゚ω゚ノ)ノ





普通はライブの前にはりかえるよな・・・


ライブでは、音を細くしようと思ったので、わざと古い弦にしてました。

試した結果、悲しい結末でしたが・・・





で、はり替えてみたのはこの弦!


ERNIE BALLのREGULAR SLINKY BASS 5。
見慣れない色かもしれませんが、5弦用です。
買いだめて、貯蓄してあるもので。


深く考えたことがなかったですが・・・


5弦って、高いんだね・・・


これの4弦だと2000円前後ですが、5弦になると3000円台後半・・・





5弦1本で、1500円ぐらいか?
(; ° O°)




5弦1本で、ギターの6弦セットが何個買えるんだか・・・






まぁ、値段はさておき、やっぱ、この弦は良いです!!
寿命が短かろうが、アーニーボールの弦は好きです!!
(⌒^⌒)b


弾いてて気持ちが良い!!





アーニー最高!!
(^○^)/




個人的に、何だかんだで、やっぱこれかな・・・



明日は仕事だし、早く寝ないといけないんだが・・・



寝りゃいいじゃん・・・




そうね・・・




2013年2月9日土曜日

押してまった・・・

今日、川崎の某電気屋さんのヘッドホンコーナーをうろついてました。
以前から、通勤用のヘッドホンが欲しかったからです。



携帯に付いていたカナル型のイヤホンを使ってたのですが、これが嫌いで・・・

耳にスポッとおさまって、耳の中の気圧が下がるのが分かるのですが、これが嫌いで・・・


もっと嫌いなのが、耳あかが付くこと・・・



ということで、いろいろなヘッドホンを視聴して遊んでました。
もちろん、密閉型で、持ち運びに便利そうな小型のもの限定でした。



そんな中、気に入ったのがこの2つ。


  • AKGのK451
  • ゼンハイザーのMomentum


音とデザインはMomentumの方が気に入りましたが、お値段は3万円弱の新商品。
K451は2万円程度。



どちらも、ベースの耳コピには、持って来いか!?


ということで、お安めのK451の購入を検討。



すると、ネットで調べると1万程度で購入可能であることが判明!!
∑(OωO )



ちなみに、Momentumはネットでも3万ぐらい(2013/02/09現在)・・・




で、ネットでK451を購入することにしてみました。


http://kakaku.com/item/K0000356573/


到着日時をどうしようか悩んでるとこで・・・・





間違って、購入ボタンをPush!!





あぁぁぁぁぁぁ・・・・・
(; ° O°)



日時指定せずに押してしまった・・・
(>_<。)



まぁ、いいや・・・



休日は営業しないみたいなので、到着は平日なんだろうなぁ・・・


あぁ、いつ来るんだろう・・・



で、受け取るのは、今度の土曜日か!?


こうでないとね!!

今日は悲しいことに、休日出勤。
会社帰りにお店が開いていることに喜びを感じている今日この頃です。




何かおかしいぞ!!
∑(OωO )




ということで、今日は会社帰りに川崎に寄って、お買い物です!!



そういえば、あのCDが出ているという情報があった気が・・・

まだだったか!?





ということで、Tower Recordに寄ってみました。
すると・・・






あった!
o(≧▽≦)o





あっ、メタルじゃないです・・・
(;^_^A





Bad Religionの新譜のTRUE NORTHを発見!!
( ̄▽ ̄)V





メロコアと呼ばれるジャンルで、基本的にパンクです。
このバンド、大好きなんです。

最近、ずいぶんとおとなしめの曲ばかりだったので、今回も? と思ってたら・・・




来たーーーーー!!



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





本当に来たーーーーーーー!!






違うな・・・





本当の北!?





TRUE NORTHなだけに・・・





ごめんなさい・・・
○| ̄|_





このアルバムですが、全般的にAgainst the grainを彷彿とさせるような曲調。
どれもポップ!!
Sufferのような感じかなぁ。




よかです!!




これだけの曲数で、35:09!
らしいですね!!
(⌒^⌒)b



True North 1:56
Past Is Dead 2:39
Robin Hood In Reverse 2:53
Land Of Endless Greed 1:53
Fuck You 2:14
Dharma And The Bomb 2:00
Hello Cruel World 3:50
Vanity 1:02
In Their Hearts Is Right 1:59
Crisis Time 2:39
Dept. Of False Hope 2:40
Nothing To Dismay 2:07
Popular Consensus 1:53
My Head Is Full Of Ghosts 1:46
The Island 1:28
Changing Tide 2:18



これぐらいが、Bad Religionとしてはちょうど良いです。
分で考えると、割高な感じがありますが。





PS.
話は変わりますが、近所のコンビニでこんなものも発見。


オリオンビールのいちばん桜というビールです。


オリオンだ!!

ちなみに、ここは神奈川県川崎市・・・


最近、”くまもん” という熊本のキャラクターに侵略されつつありますが、沖縄のビールにも!?
(゜O゜)





楽しいので良いのです!!
(⌒^⌒)b



2013年2月8日金曜日

ライブの写真をいただいたので・・・

2/2のライブで、参加できなかったギターのSさんが、ライブの写真を撮ってくれました。
良い感じで撮っていただけてたので、HPに写真を上げてみました。
HPのプロフィール写真も変えてみました。

ただただベース!!
 →プロフィール写真変更

NANODETH -> FOUR SEASONS
 →全員で写ってた写真をアップ



で、写真をアップした後、HPの楽器のページを見直してたら、Musicmanのベースが楽しそう・・・
特にこれら!!






楽しそう!!
( `・∀・)ノ


意外と、前から欲しいと思っているのは、SterlingのHHの4弦。





軽い、弾きやすい、音が好き!!
(⌒^⌒)b





何度かSterlingを試奏したことありますが、スカッとするんですよね。

Stingrayの人気は高いけど、私はSterlingの方が好みだったりしてます。

やっぱ、これ欲しい!!
o(≧▽≦)o



そのうち!?



まぁ、買うとしてもいつになることやら・・・