以前、コメントが原因不明の現象で、消えてしまう現象が起こっていました。
このコメント、発見しましたので復帰させておきました。
どうも、失礼しました。
m(_ _)m
何が起きていたかというと・・・
サーバーが勝手にスパムとして、扱っていました。
言っておきます・・・
僕じゃないですよ!!
(゚Д゚≡゚Д゚)チャウチャウ
ごめんなさい、改めて、どうもありがとうございました。
2012年3月20日火曜日
ついに!!(☆▽☆ )
ネタバレがあるので、まだ楽しみに待っている人は、注意してくださいね。
途中で、注意書きしておきます。
(^_^ゞ
あるものを注文していましたが、思ったよりもでかいものが来ました。
しかも、やたらと重い・・・
何が入っているんだろう・・・
c(゚^ ゚ ;)
とうことで、開封!!
さらに開封!!
MR.BIG RAW LIKE SUSHI 100
Live in JAPAN 100th Anniversary
(☆▽☆ )
MR.BIGはライブのことをこう呼んでいるみたいです。
寿司のように生のライブと言いたいようで、日本での100回目のライブを記念したもののようです。
このタイトルのライブアルバムも出ています。
行かなかったことをすごく後悔しているライブのCD & DVDです。
この頃は、忙しくて死んでたもので・・・
しかも、平日に行われており・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ここから下、さらに開封した写真をアップしています!
内容は、とてもすばらしいものです。
楽しみにしている方、見たくない方は、
ここでおひきとりください
m(_ _)m
ブログのトップから入った人には、
途中で、注意書きしておきます。
(^_^ゞ
あるものを注文していましたが、思ったよりもでかいものが来ました。
しかも、やたらと重い・・・
大きさが分かるようにするために、汚いですが、おみ足を。
何が入っているんだろう・・・
c(゚^ ゚ ;)
とうことで、開封!!
箱はでかいけど、無駄な空間の使い方してるなぁ・・・
(;^_^A
さらに開封!!
きたきた〜〜〜!!
ヽ(≧▽≦)/
MR.BIG RAW LIKE SUSHI 100
Live in JAPAN 100th Anniversary
(☆▽☆ )
MR.BIGはライブのことをこう呼んでいるみたいです。
寿司のように生のライブと言いたいようで、日本での100回目のライブを記念したもののようです。
このタイトルのライブアルバムも出ています。
行かなかったことをすごく後悔しているライブのCD & DVDです。
この頃は、忙しくて死んでたもので・・・
しかも、平日に行われており・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ここから下、さらに開封した写真をアップしています!
内容は、とてもすばらしいものです。
楽しみにしている方、見たくない方は、
ここでおひきとりください
m(_ _)m
ブログのトップから入った人には、
「もっと読む」をクリックすると見れるようにしてます。
直接このページに入ってきた人のために、
念のため、改行をいっぱい入れておきます!!直接このページに入ってきた人のために、
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2012年3月19日月曜日
天国に行ってきました!!
行ってきましたよ・・・
天国!!
といっても・・・
と思い、行ってみました。
やや割高かもしれませんが、お魚はいろいろとあり新鮮で良かったです。
(⌒^⌒)b
飲んで食べて、一人5500円ぐらいでした。
天国!!
といっても・・・
立川の "いか天国" というお店に!!
( ̄▽ ̄)V
お魚屋さんみたいな雰囲気のお店です。
いかの生け簀
いかの活き作り
初めて聞いた、赤サバの塩焼きです。
鯛みたいな色してますが、こいつはおいしかったです。
立川(東京です)にこんな店があるんか!?
と思い、行ってみました。
昨日、私がやっているバンドNANODETHの前回のライブの打ち上げをやりました。
1ヶ月ちょい立ってますが、ライブのDVDの受け取りがあったもので。
やや割高かもしれませんが、お魚はいろいろとあり新鮮で良かったです。
(⌒^⌒)b
飲んで食べて、一人5500円ぐらいでした。
王道で歪ませたものの・・・
先日の「気持ちよく歪んでおくれよぉぉぉ」の続きです。
このネタ、ま〜だ、やります!!
(^〜^;)⊃”
もう少し追求します!
今日も、エフェクターを変えてみました。
オーバードライブに!
中でも・・・
王道のBOSS ODB-3です!!
(・ε・)ノ
やっぱ、今日もこりずに Motörhead です。
で、この曲もやっとかないとね!!
(=^ー゚)ノ
Overkill!!
聞こえるように弾いたつもりですが、何か変な曲になってしまい・・・
まぁ、エフェクタの効果を・・・
(´-д-)-3
私が持っている唯一の "ベース専用" の歪み系コンパクト・エフェクターで弾きました。
■セッティング
ベース:Musicman Reflex
エフェクター:BOSS ODB-3(Bass Over Drive)
シールド:Ex-pro FA
エフェクターの設定はこんな感じです。
この歪みは、ここ最近の好みじゃないですが、歪みの追求ということでYouTubeにアップしてみました。
まぁ、面白いエフェクターではありますがね。
あと、ノイズを何とかしたかったですね・・・
ここ最近、ベースの音が聴きやすいように原曲のボリュームを弱めで録画しようとすると、ドラムが拾いづらいですね。
リズムが・・・
すみません、リズムがいまいちなことに対する言い訳です・・・
「MR.BIGのDVDリリースを祝して、やや控えめに歪ませて弾いてみました!!」に続く・・・
このネタ、ま〜だ、やります!!
(^〜^;)⊃”
もう少し追求します!
今日も、エフェクターを変えてみました。
オーバードライブに!
中でも・・・
王道のBOSS ODB-3です!!
(・ε・)ノ
やっぱ、今日もこりずに Motörhead です。
で、この曲もやっとかないとね!!
(=^ー゚)ノ
Overkill!!
聞こえるように弾いたつもりですが、何か変な曲になってしまい・・・
まぁ、エフェクタの効果を・・・
(´-д-)-3
私が持っている唯一の "ベース専用" の歪み系コンパクト・エフェクターで弾きました。
■セッティング
ベース:Musicman Reflex
エフェクター:BOSS ODB-3(Bass Over Drive)
シールド:Ex-pro FA
エフェクターの設定はこんな感じです。
この歪みは、ここ最近の好みじゃないですが、歪みの追求ということでYouTubeにアップしてみました。
まぁ、面白いエフェクターではありますがね。
あと、ノイズを何とかしたかったですね・・・
ここ最近、ベースの音が聴きやすいように原曲のボリュームを弱めで録画しようとすると、ドラムが拾いづらいですね。
リズムが・・・
すみません、リズムがいまいちなことに対する言い訳です・・・
(;^_^A
「MR.BIGのDVDリリースを祝して、やや控えめに歪ませて弾いてみました!!」に続く・・・
2012年3月17日土曜日
気持ちよく歪んでおくれよぉぉぉ
まだまだ続けますよぉぉ!!
今日も歪ませて遊んでいま〜す!!
ヽ(´▽`)/
前回の「こりずに今日も、歪ませたった!!」の続きです。
今回は、ベースをリッケンに戻して、エフェクターを変えてみました。
聞き比べた結果、Reflexよりもリッケンを歪ませた音の方が、気に入ったからです。
(^〜^;)⊃”
今日も、歪ませるのにプリアンプを使っていますが、大人気のシリーズTEC 21のSANS AMPを使うことにしました。
こいつは、プログラマブルなタイプで、BASS DRIVER DELUXEです。
で、まだまだ行きます!!
Motörhead!!
で、曲はやっぱ、これやんないとねっ!!
♠♤♠♤ Ace Of Spades ♤♠♤♠
このセッティング、Highが出すぎかぁ!?
(^.^;
ノイズは、今回はちょっときついかなぁ・・・
個人的に、リッケンには、Aguilar の TONE HAMMER の方が合う気がしますね。
■セッティング
ベース:Rickenbacker 4003
エフェクター:TECK 21 NYC - SANS AMP BASS DRIVER DELUXE(プリアンプ)
シールド:Ex-pro FA
プリアンプは、こんな感じです。↓↓↓
Trebleを強めにしています。
Highは出過ぎだったので、少し落としてます。
「王道で歪ませたものの・・・」に続く・・・
========
2012/03/19 追記
この音、ヘッドフォンで聴くと高音がきつかったのですが、コンポで聴くとかっこいいかも。
音を聞く環境にもよるなぁ・・・
ライブ会場やスタジオで使うと、どうなるんだろう!?
c(゚^ ゚ ;)
========
2012/03/20 追記
そういえば、Hungryというドラマで、この曲が使われていますね。
良かとです!!
(≧ω≦)b
ちなみにこのドラマ、今日で最終回。
残念です・・・
(><。)。。
結構好きで、毎週録画して見てたんですけどね・・・
2012年3月16日金曜日
こりずに今日も、歪ませたった!!
前回の、「歪ませたる〜〜〜〜〜!!」の続きです。
今日は、前回とはあるものだけを違うものに変えて、ほぼ同じセッティングで、歪ませて遊びました!!
( ̄▽ ̄)V
ベースをRickenbacker 4003から、Musicman Reflexに変えてま〜す!!
で、前回と同じ曲を弾いてもつまらないので、ちょいと変えてみました。
Motörhead の Iron Fist (鉄拳) です!!
(○;`O´)〇≡〇≡〇≡〇≡〇≡〇)゜ロ゜)
やっぱ、楽器が変わると音も変わってきますね!
なかなか、面白いです。
やっぱ、Rickenbackerも良いですし、Reflexも良い!!
(=^ー゚)ノ
Reflexは、Activeでハムバッキングなので、ノイズがリッケンよりも少ないのは良いです!!
前回、ノイズを気にするなと言っていたくせに・・・
(;^_^A
ノイズが少ないので、プリアンプの高音をちょいと足して、さらにギターっぽい音にしてみました。
音も、リッケンよりも太くなってますね。
これは、やっぱ良いです!!
(⌒^⌒)b
で、恥ずかしながら、前回の映像を見て、私がなぜ、ピックが下手クソなのかが分かってしまいました!!
右手の振りが大きすぎて、違う弦に当たってるんですね・・・
よく聴くと(よく聴かなくても)分かるかもしれませんが、前回は狙っている弦とは違う弦を何度か弾いていました。
ということで、今回は、右手の振りを若干小さくしてみました。
何となく、失敗が減った気がします。
( ^◇^)ゞ
気のせいか・・・
「気持ちよく歪んでおくれよぉぉぉ」に続く・・・
今日は、前回とはあるものだけを違うものに変えて、ほぼ同じセッティングで、歪ませて遊びました!!
( ̄▽ ̄)V
ベースをRickenbacker 4003から、Musicman Reflexに変えてま〜す!!
で、前回と同じ曲を弾いてもつまらないので、ちょいと変えてみました。
Motörhead の Iron Fist (鉄拳) です!!
(○;`O´)〇≡〇≡〇≡〇≡〇≡〇)゜ロ゜)
やっぱ、楽器が変わると音も変わってきますね!
なかなか、面白いです。
やっぱ、Rickenbackerも良いですし、Reflexも良い!!
(=^ー゚)ノ
Reflexは、Activeでハムバッキングなので、ノイズがリッケンよりも少ないのは良いです!!
前回、ノイズを気にするなと言っていたくせに・・・
(;^_^A
ノイズが少ないので、プリアンプの高音をちょいと足して、さらにギターっぽい音にしてみました。
音も、リッケンよりも太くなってますね。
これは、やっぱ良いです!!
(⌒^⌒)b
で、恥ずかしながら、前回の映像を見て、私がなぜ、ピックが下手クソなのかが分かってしまいました!!
右手の振りが大きすぎて、違う弦に当たってるんですね・・・
よく聴くと(よく聴かなくても)分かるかもしれませんが、前回は狙っている弦とは違う弦を何度か弾いていました。
ということで、今回は、右手の振りを若干小さくしてみました。
何となく、失敗が減った気がします。
( ^◇^)ゞ
気のせいか・・・
■セッティング
ベース:Musicman Reflex
エフェクター:Aguilar TONE HAMMER(プリアンプ)
シールド:Ex-pro FA
ピック:Ibanezのポール・ギルバート モデル
「気持ちよく歪んでおくれよぉぉぉ」に続く・・・
登録:
投稿 (Atom)